あんも〜あんも〜

カバ丸 

2015年10月05日 18:55

タイトルで釣るっていう姑息なやり方

今日はアンモナイトについて触れてみたいと思います。

ご存知アンモナイトは古生代の生き物。

(中生代ともいわれてますが古生代にすでにいましたよ。見てないけど)

でんでん虫に似てますが、これは立派なイカタコの種類ですな。

裏の縫合線でいつの時代かわかる示準化石です。

これ以上詳しくはwikiでも見てくだされ。。

今回私が持ってるアンモも裏の縫合線が菊の葉の模様なので

まあ、多分、白亜紀のアンモであろうと思われます。

下3分の1ほどうっすらと真珠層も残ってます。

これをネックレスに。




これ作った後、リンク部分に不安があったので二重にしました。。

前回作ったものとは違い、ちょっとええパーツをはさんで

ドラゴンアゲートの丸玉だけでつないであります。

ドラゴンアゲート、かっこえー


余談ですが・・・

アンモナイトの最終形といわれている ニッポニテス。。これもまた味わいあります

見たい人はググってみればいいですがー

ただし、私と同じ感覚の人だけですよ。


「見たら気持ち悪かったやんかーキイイイイイイ」これはなしでお願いします


(これはBOX用ではありません・・・)

じゃ!

























関連記事