G.W.5日目 今日は超楽しみにしていた「信楽作家市」に行ってきました^ー^
陶器 よろしいなあ
白い綺麗な磁器もいいですが、私は土のあったかさを感じる陶器がお好みです
今年は早く家をスタートしたつもりやったのに・・・
すでに上の駐車場はいっぱいでした
みなさん、本当にお早いことで・・・
まずは仲良くさせてもらってる陶芸作家さん(赤木工房さん)のテントへ!
おおっと、その前にどこかの作家さんのわんこさん!かわいー
ちょっと雰囲気など・・
ゆるキャラ〜
そして、こちらが今回私の選んだものです
蓮の楕円形(になったらしい・・)のお茶碗 中にはカエルが
とにかく可愛い 可愛い ごすい蝶
「おててと三階亭」1周年記念をお手伝いした「御礼」としていただいてしまいました!
こちらは一緒に出されているピーコさんの素晴らしいアート作品
ピーコさんの作風、本当に素晴らしくて見入ってしまいます。
「お雛様」のお茶碗とカップ。リバーシブルで使えるんだそう。小物入れ。とにかく摩訶不思議!
アートです アートです
どれもこれも人の手で生み出されたもの、素晴らしいです〜〜
ちょっとおまけ・・
旦那が「おやつを乗せるお皿!」といって珍しく欲しがったものです。
清水焼きなんですって。深い青がきれい
この後、無謀にも歩いて信楽駅前まで歩いて行き・・・
「駅前陶器まつり」も見てきました
し、しぬ・・・
実はここに外せないお店があるんです。
何年も前から通っている所で、行くたびに1つづつ集めています^ー^
こちら、知ってる方も多いかとおもいますが・・・相変わらず素敵な絵柄
長〜いお皿2枚いただきました。パン乗せたり卵焼き乗せたり、使うの楽しみ!
3000円以上につき1個もらえますが・・2個もらっちゃいましたやったー
子供にはいろいろあきれられてますが(笑)
今度は陶芸体験に行く予定 変なもん作りたーーーい!!
みなさんもお時間あれば、絶対にお早めに! 行かれる事をお勧めします^ー^
必ずお気に入りの作品に巡り会えるはず。
お気に入りがそばにあると、それだけで心が豊かになりまする・・・
では・・・