今日は地蔵盆
「地蔵盆」って
地域によって日がちがうのですね!
わたしはてっきり日本全国「地蔵盆」は 8月23日 だと思っていました
世界が狭いです・・・・ ざ・すもーるわーるど 違うか・・
地蔵盆=子供のお楽しみ
という図ができてる私、なので自分のときは遊ぶだけ遊んだくせに
大人になってからというものちょっとそのお楽しみを敬遠していました。
子供の時はあのざわざわした雰囲気とカサカサの駄菓子、
すごい色のあまったるいビニールに入ったジュースをもらうのが至福の時やったのに・・・
大人になるとそういう純粋な子供ごころからだんだん離れていってしまうなんて、
やーね
なので久しぶりに夕方から下の子とちょっとばかし商店街でも行ってみようと思ってます^ー^
晴れ間をぬって古い着物を虫干ししました。
なかなか「粋」な柄と色、大正時代のです
処分できん、と言われたので引き取りました
だって、ここを見ると・・・
つづってつづって、はぎあわせてはぎあわせて・・・
「ぱっちわーく」されてます
ものを大切にした時代というのがよくわかる逸品
では・・
朝からちょっとおつかいに行ってきます
はぶあないすで〜〜〜
関連記事