フォレオ・勝手にレポート(長いのでおひまな時用)

カバ丸 

2018年01月08日 10:47

昨日は病院の帰り、フォレオこだわり手作りマーケットへ行って来ました

今回はクリストファージョンソンちゃん・6歳独身 もクリちゃんカーに乗って参加です

2時間の自由時間をもらった私

なれないクリちゃんカーを押してテントの方へ行くと・・

まずは tamatebacoyaのモモちゃんと、tamayuu 発見!! 

温泉のように癒し系の二人がお隣どうし

    命名 tama乃湯・・笑

いやいや、久しぶりにこの居心地の良さにどっぷりと温まらせていただきました

その上モモちゃんの 乙女でかわいい母上とダンディーなパパ上にもお出会いでき

なんだかとっても幸せな新春第一弾でした

さてさてもっとおしゃべりしていたかったのですが

早速私の選んだお気に入りの逸品を見てみましょう!



まずは tamatebacoyaのモモちゃん作


左)小さいメガネ留めでつながれた小さいハートのベネチアンガラス?のネックレス!細かーい!
右)少しくすんだ色のリボンにレトロなボタンとあれやらこれやらで飾られたバレッタ!

どちらも「しっくり大人」な色とデザインでもろ私好み〜ええよ〜

モモちゃんは私と同じくヴィンテージ素材を沢山使われているので

いつも目を皿のようにして「若いデザイン」を勉強させてもらっています

たとえ同じ素材を持っていたとしても、こんなにスッキリ綺麗なものは私には作れませんははは

・・・・・笑ってる場合ではありません。次!

次は tamayuu の 


左)ぱっちんぴんどめ誰や〜私には可愛すぎーって心の中でおもてんのーキッ
右)草がらのぽーち。私この草のが好きなんですよー。草のが


このポーチの中見る?

ほれ


中にはチャック付きしきりで落としたくない小物とか入れるのにいい。。


例えば


早速今回のアクセサリーを!チャックのとこには絡まりやすいネックレス
他のポケットにはピン留めとバレッタ。まだまだ入るよ〜


それから


私に必要な「お薬」入れにも 必需品


ま、なんでもいいんです、入れば。大きすぎたら入らへんで〜


クリちゃんは私たちが

「なぜ他の作家さまには’ちゃん’付けするのに、yamayuuだけは呼び捨てなのか!?」

という、哲学にも似た難しい問題を論じている間ずっと

通りすがりのおねーちゃん達の

「キャーかわいー!」「かっこいい〜!」「おとなしいわ〜」というピンクな声にも負けず

立派に震えながらも看板犬の役目を果たしておりました乙!

結果、結論はまだ出ず! 次回に続く。。



        




そしてもう1つ、超奇跡的な出会いがありました

今まで近江八幡のアクアマルシェとBOXで私のアクセサリーを選んでいただいていた

素敵おねー様とばったりお会いしたことです。

なんかいいブローチつけてはるなと思ってガン見してたら自分の作ったのやったという・・笑

トリファリパール20mmのネックレス、ヴィンテージメタルとラインストーンのピアス、

そしてスタッカブルのブローチと豪華3点セットでつけていただいておりました

ほんま、これ以上嬉しいことはないですいつもありがとうございます!

またがんばって作りますのでその時はどうぞよろしくお願いいたします



         



なごりを惜しみつつ、次は「動物保護管理センター」さんが出してるパネル展へ!

ここでもクリちゃんは大人気!(のような気がした・・)

にゃんこさん2匹が来られておりました。この子達にも素敵なご縁がありますように。。

こういう保護センターの子達のこと、もっともっと知ってもらえたらと思います^ー^

こちらもどうぞよろしくお願いいたします



         




スタンプ2つゲットしたので、あと1つ、何かないかなーとうろうろしていたら・・・

私の心をわしづかみにしたあみぐるみを発見してしまいました!


あとりえ・ユズマメ 様・・


カッパのあみぐるみと・・・         カエルのあみぐるみ


カッパ・カエル・カネ・と 「カ」のつくものが好きな私



うちの兄妹にそっくり。。笑


ここでスタンプ3つゲットしてウキウキと抽選会に行ったら

なんと時間外でした・・・笑



         




いろいろあってもやっぱり手作り市っていいねー

また絶対復活されると信じて・・できることがあればいたしましょう!(署名活動とか?)




そして今回1番のおつかれさんはこちら


ぐっすり眠っております・・・



出店されたみなさまもどうもお疲れ様でした!

読んでいただいたみなさまもどうもお疲れ様でした!


来月もできる限り行きたいと思います。

みなさんが抽選に当たりますように〜〜


自分勝手なレポートでした








関連記事