わたくし、こういうのには滅多に参加しないほうなのですが・・
今回なにを血迷ったか1ヶ月前に
「行く」
と二つ返事で言ってしまっておりました・・
かに&おんせん
すでに朝から雪がちらちら・・・
やばそうな雰囲気をひきずりつつ京都駅集合。
やっぱりか・・あらゆる電車が運行中止の電光掲示板・・・
こりゃ中止かなー??と思いきや
ここで二人の女子幹事が走り回ってくれて、
乗り継ぎして行けるとこまで行きましょう!ということになりました。
かにカニエクスプレス(指定席特急)が
のろのろでえくすきゅーずみー(自由席どんこう並み乗り継ぎ後連結で立ちっぱなし)
ですふふ
それでも皆さん、前向きでとっても楽しそうで、ついでにいうと酒豪ぞろいの面々
そういうハプニングでさえ楽しんでしまうという、超ぽぢてぃぶ集団なのです
感心感心・・・
途中、電車の連結で立ちっぱなしの時に居た一人旅のにーちゃんも巻き込んで皆で楽しい旅路
そんなこんなでなんとか2時前には到着!!
’ゆかたの似合うまち’ 今ゆかた着たら氷像になれますぞ!
駅前広場 木でできてる・・
城崎版かに道楽
駅前5分くらいのお店へGO-GO-! ヒロミ・GO- ・・・・
おきになさらず・・
カニの記念写真 カニのお刺身なんてとろとろでさいこー
この他にも焼きガニも美味しかったししゃぶしゃぶも美味しかったし雑炊も美味しかったし・・
要するに全て美味しかったデス
電車の連結で立ってきたかいある〜〜〜
このあと、入りたい人は外湯へ行ったり足湯に行ったり GO-GO-Go-ヒロミ・GO-!・・・・
私はお風呂よりも大事なミッションがあったので、雪に滑りつつもそちらのほうへ
ちなみにこちら駅前の画像
駅を出てすぐ右に併設してある外湯。無料の足湯もあり。時間のない人はここだけでも楽しめます。
下駄供養だって。。 これも記念写真スポット!?
温泉地なのに温泉にも入らずがんばった大事なミッションというのは・・・
お土産は絶対頼まれていた温泉饅頭と・・・ かにせんべー
生がに4肩で5500円。もうこれが高いのか安いのか寒さで麻痺してわかってませんが・・
そう、お土産を買うことでした。。
そして夕方の集合時間になりましたが・・帰りももちろん波乱万丈です!
電車、遅れまくってます!
ここでまたまた女子お二人が女子力、いや、チカラを出してがんばってくれました
おかげで復路も乗り継ぎしながら、またまた連結で立ちっぱなしもありましたが
なんとか京都までかえりつけました!
めったにお会いすることのない旦那の会社の方々でしたが
みなさんと楽しくお酒を・・いや、お話をさせてもらって
楽しい楽しい素敵な日帰りかにカニ旅行でございました
今回がんばってくれた幹事の方、お疲れ様〜〜!
また来年もあったら呼んでくださいね〜〜〜
そうそう、おまけですが・・
帰りの電車の連結部分で立ってた時、マレーシアの一人旅の人がおられて、片言の英語でですが
その方は逆の方向の電車に乗ってることが判明しました
なんて説明したらえーやろーと頭で考えてた時、すかさず横にいた全然知らん人がスマホを駆使して
「城崎駅は逆方向です」
みたいなことを翻訳してあげて、その人は無事に次の駅で降りて
反対向きの電車に乗れるようになりました!
「連結部分」捨てたもんじゃありませんな
こんな感じでいろんな出会いとハプニングを経て、
無口で引っ込み思案で人見知りする私もちょっとは社交的になれたかと思いますはい
それではみなさま、まだまだ寒ーございます。。
風邪とインフルエンザに注意しつつ1日1日を楽しく過ごすことにいたしましょう
はよお風呂入りやー