縁の下にいます

カバ丸 

2019年04月09日 10:32

少し落ち着いて、ふと見たら庭の桜がこんなに立派に咲いておりました

(あたしんちの庭ではないけれど)


いつも立派な枝っぷりを見せてくれてた木がさっぱりショートカットにぱっつん


実は先月、大きな重機がきて遠慮もなく私に断りもなく(いらんけど)

バサバサと枝を切っていったのです・・

こらー!そんなに切ったら私が家の中からお花見ができひんやないのーーっ

と個人的な理由で勝手にプンプン怒っていたのですが

なんとその後、微妙に残っていた細〜い枝から蕾がでてきて短いながらもこんなに花が咲きました。


          えらい!


おかげさまで今年も私は家の中からお花見ができることになったのです




桜の味の食べ物はきらいですが、桜の花は大好きです




今年に入ってあれこやこれや大きなことに巻き込まれて大変な私でしたが

2つほどなんとかかたちに収めることができました

あと2つから3つは同時現在進行中で

実はこっちのほうが心配度は大きかったりします

そしてまた新たに一つ、心配のタネが生またのですが

もうこれ以上新しいことを私が背負うのは無理なので・・・

命にかかわることでもないのであっちに任せておきましょう




            





ひょっこり 

長い間草引きもできず、ほったらかしの玄関先でしたが

土に根ざしてるものたちは強いですな。

冬の間は表に出ず、土の中でじっくり栄養を溜め込んでいたのでしょう

いつのまにか青々とした葉を出して、いつのまにか綺麗な花を咲かせいて

そしてまたそれの繰り返し



新しく家に来たオリーブ          月桂樹の花


「一○一生」にも書かれていましたが

本当に地道なことを毎日毎日こつこつ続けることこそが大切なんだ

ってなことを申されておりました


私もいまは縁の下にもぐっといて

また出られる時がきたら「ひょっこり」出る、そんな感じかな・・




世の中の○○式もすべて終わりましたが・・まあそんなぶろーちです

パーツは3つしか使っていませんが、薄桃色の花がでっかいのでまあ、これでいいやろ・・

ちなみにこのお花はいつもヴィンテージ素材をいただいている方のご姉妹の作家さん作で

何から何まで手作りオリジナルのもので、作りがとっても丁寧で色合いも素敵なのです

お花はすべてシルク100%、ちょうちょは日本製のヴィンテージ、めちゃかわいいです

あと2色ありますがまた今度


とりあえず、縁の下からでしたー





















関連記事