みなさん、ミツロウラップ ってご存知でしょうか
私はこの水曜日まで知りませんでしたが
この水曜に知ることができました
tvでもやってたそうですが、聞くのも見るのも初めてです
時々顔をだす木工の教室には
環境問題に関心のある方や、自然に優しい暮らしをしている方達が大勢おられまして
のほほーんとしてる私なんかはとってもいい刺激をいただいています。
そのお一方から教えていただいたのがこのecoなラップ
「ミツロウラップ」
オーガニックの布を蜜蝋でコーティングした、何度でも使える自然に優しいラップだそうです
初心者なのでまずはお試しにSサイズとMサイズを使ってみます
ほんのり蜜のあま〜〜〜い香りがする、しっとりした「らっぷ」
私の下手な説明よりこちらを読んでいただければ・・
使い方は◯◯ラップと一緒で、食器の上にかぶせたり、残った野菜を包んだり
おにぎりやサンドイッチを包んだりと、食品に直接ついても全く問題なし
ちょっとやってみました
中は水ですが・・・飲み物を残したい場合とか
ミツロウラップをコップにかぶせて手のひらで覆うようになじませていきます。
手の温もりでしんなりフィット! かぶせた姿も可愛い
残ったご飯をいつもラップでおにぎりにしているのですが・・
ミツロウラップに変えてみました
包んだらなんか可愛い
使ったら水洗いできます。じゃーっと
あとはつるしときゃいい
使ったのはどちらもSサイズです。
なるほど、ラップを簡単に使い捨てにしなくて済みます〜
ただ60度以上でみつろうは溶けるので、温度には注意が必要です。
あとレンジにも使えません。
生活の中でプラスチックのラップでないと無理なこともありますので、
できるところから少しずつ意識していくのがいいかも
こういう商品が生活の周りにあると徐々に気持ちもかわっていきそう
災害時や衛生面で、時にはプラのラップも大活躍するので
プラスチックの使用を徐々に「減らしていく」というのが私の目標です