自分をしごきちう

カバ丸 

2019年10月07日 15:55

苦手なぬいぬいですが・・


かわいいアンティークレースのモチーフとリネンで小さい小さいほっこり小物をと





今まであんまり知らなかったラグビーですが

日本がこんなに大活躍しているのを見るとついついテレビの前で熱くなってしまいます

そして

たまたまつけてたラグビーのテレビで「はっ」とさせられる言葉に出会いました


     「理不尽は人を鍛える」



そう、あのラグビーで有名な平尾誠二さんのことばで、「理不尽に勝つ」という本の一節でした。


     「理不尽」を経験するからこそ、人は磨かれ成長する」



           素晴らしい・・


さすが理不尽なことをたくさん経験され、乗り越え、すばらしい結果を残されてきた人の言葉です。

理不尽は無くならない。理不尽を感じたらそれを前向きに捉えるようにする。

すると打ち克つ勇気が湧いてくる。そして理不尽に耐えられたことが信念となる。

く〜〜〜〜〜〜〜〜かっこいいなあ



実際その理不尽の渦の中にいるとそううまく気持ちをきりかえられるものでもありませんが

こういうふうにうまく乗り越えていければいいなあと思いました。





手のひらサイズの小さいクッション


針山に・・



小さすぎるbag

ま、みてるだけでほっこりしてもらえればと・・・



理不尽とは違いますが・・・

最近、自分に「超苦手」なことを無理やり課して作ってみる、

そんなしごき(?)みたいなことをして自分を鍛えてます


手縫いの部分は針目が出てしまったり、糸がツレてしまったりで超苦戦・・

布専の方からしたら笑われる出来なんですが


ま、ただただほっこりしてもらえれば。。。










関連記事