3連休の使い方
今日からまた畑仕事の開始です
「里芋」と「さつまいも」と「オクラ」の収穫
「白菜」のご機嫌うかがい
玉ねぎを植える畝の準備
草抜き・・・・
クタクタ
はあはあ・・・疲れたわい
今年のさつま芋、全体的にちょっと小さくて少なかった
あと一畝はもう少し取らずにおいておくことにしましたおおきくなれ〜
畑、
確かに世話が面倒でやっかいなところはありますが、
将来、何があるかわからないので自給自足とまではいかなくても
何かしら食べ物を得られるようにしとくと助かるかもです
私なんて、もう少し若かったら絶対ヤギかロバを飼ってたな
実はロバは最近まで本気でしたが、ロバの寿命がどうも50年はあるらしく
さすがに100歳まで生きる自信がないので泣く泣くあきらめました。。
この夏、オクラは一切買わずにすみました
墓参りと仏壇のお花も買わずにすみました
畑仕事って重労働でしんどいけど、ちゃんとお世話した分お返しもあるし
神様のお使いもちゃんと見守ってくれてるし
いつも害虫の体液すってくれてありがとなー
ニラの花のあとの種
こんな素敵なもの見つけたりして
自然からインスピレーションもらえます
まだやることは残っていますが、今日はここまで。。疲れたもん
それではみなさま、素敵な3連休をお過ごしくださいねー
関連記事