すずらんと円安とおまめさん

カバ丸 

2022年04月25日 09:25

おはようございます

さわやかな朝になりました

雨がふったり止んだりの今日この頃ですが

そのおかげでか庭の鉢植えや地植えの植物が育ってきました

ふとみるとあたしの大好きなすずらんが

葉っぱに隠れて白いかわいい花をプラプラつけておりました



ほれ





(画質おとさないと入らないのでちょっとぼけぼけですみません)



みて!すずらんってどうしてこんなにかわいいんでしょう



普通花って太陽に向かって(上をむいて)咲くのに

すずらんは下をむいて咲くし

まるでワタシのように「ひかえめ」で「清楚」(ここはちょっと違う)


それに香りがとてもいい「三大フローラルの一つ」なんだそうですって

ぜんぜん知りませんでした。家にあるのに・・・笑


あとでクンクンしてみよう。


ちなみに花言葉「純粋」はご存じかと思いますが、もう一つの

「幸せの再来」っちゅうのがなんやらいい感じです

ヨーロッパあたりでは「すずらんの花を受け取った人には幸せをもたらす」らしいですが




ワタシはすずらんとちごても何もらっても幸せやけどな( ・∇・)




さて、お花はいいのです。


問題は円安です


私が使っているヴィンテージやアンティークの素材は

一部を除いてほとんどが現地からの個人輸入で購入しているため

1ドル 129円 なんかになってしまうと

為替の手数料を入れたり送料を入れたり、額によるけど税も入れると

1つのパーツがとんでもない額になってしまうのです



ま、ありがたいことに今 私の作品はどこにも売られていないので

次々作る必要もないですがね・・・




よく考えると家に在庫がいっぱいある。。。



よく考えなくてもある。




ただ、

新しいパーツが紹介されると

人間ってついつい欲しくなってしまうもんでしょ?

昨日もちょっといい感じのスタンピングがでたので

「欲しい欲しい病」

が渦巻いたのですが



なんとがまんしました( ・∇・)



そしてこのパーツのことを忘れるため

仕方がないので今日も豆をとりに行ってきます



みなさま、よい1日を╰(*´︶`*)╯♡






























関連記事