原点回帰
こんばんは
2月になりました
寒かったり、ちょっと緩んだりの日があって、自立神経にこたえますね( ・∇・)
神経痛をお持ちのみなさん、
どうぞ温めてお過ごしくださいね(*´꒳`*)イルノカナ
さてさて、今年に入ってからワタシは
地元に拠点を戻し、ここで再び活動することに致しました
もともと市の障害余暇活動支援センターに在籍していて
そこでビーズを教えたりイベントを開いたり販売をしたり、
休みには「青空マーケット」に出したりしていたのですが
家族の出張で一旦市を離れることになり
浦島太郎状態でもどってきた時にはだいぶ周りも変わっていました
何をしようか探していた時、この「滋賀咲く」と出会い、
近江八幡に通って今年でもう9年目になっていました。。
(流れはブログで)
現在 市は「再開発」「まちづくり」の真っ最中
ガラリと街並みも人も変わってしまい・・・
それどころかまだまだ変わりつつあります
若い人多め。。。笑
綺麗な建物多め。。。笑
お店もちょっと入りにくいの多め。。。笑
これは時代の流れなので逆らいようがないです
戻ってきても自分がついていけるかはわからんのですが・・
人生の先輩から教えてもらった
「わたしたちもアップデートしなあかんで」
という言葉が古い頭のワタシを奮い立たせてくれます
これからのことは若い人にどんどん教えてもらいながら
心は昔のままで
残りの人生、地元で何か役に立って骨を埋めたいと思います
ちょっと大袈裟ですが(≧∀≦)
両親をみながらなので途中で休むかもしれませんが
できる範囲でぼちぼちと
イベント近くになったらまたお知らせ致します(*´꒳`*)
関連記事