これもお宝
先日久しぶりに手頃なサフィレットが出てました
手頃というのはB品のことですが、これ、どこがBなのかわからんくらい綺麗です
ちなみにA品は非常ーに高いので買いません、いや、買えませんがくう・・・
サフィレットの製法は不明で、今ではもう作れないと言われているガラスです。
なのでこうやって世に出てくるってことは、誰かがストックしていたものを、
ちびちびと出してくれているわけで。。。
小さくてもお値段はびっくり価格ですが
とっても貴重で、レアで、欲しくても手に入りにくい、そういう存在です
私が自由にできる範囲のお金で買えたのは今回これだけ。。
昔の人もこの怪しい光に魅了され、たくさんの貴婦人たちの胸元を飾ったんでしょう
私ができることはこの一粒をぷちっとネックレスかリングにすることぐらいですが。。
せっかくなので14kgfのチェーンでぷちっと。
まだ作ってませんが・・・いつかBOXに入れられたら。
まあ、クリスマスまでには作りたいと思ってますホーホホ
ちなみにこのサフィレットより更に手に入りにくいガラスが
ベルリンガラス です。
自分用に作ったのにリングのサイズが小さかったっちゅうあれです。
ダイヤとベルリンガラス、どっちが欲しいかと聞かれたら
迷わずベルリンガラスを選んでくださいね!(そんなこと言ってくれる人いるか知りませんが)笑
ダイヤモンドは高くても安くてもこれからもまだ産出可能ですが
ベルリンガラスもサフィレットも もう作れませんさけな
さて、裸で万歳してる人は誰?
関連記事