21年前の今日、私たちは今のこの家ではなく、
ここに引っ越す3つくらい前の家に住んでいる時でした。(何回も引っ越してマス)
その時上の子が1歳の赤ちゃんでした。
すごい揺れを感じた朝から、怖くてずっとTVばかりを見ていました。
自分たちの地域では大きな被害はありませんでしたが
阪神淡路大震災で犠牲になられた方がたには心より追悼の意を表したいと思います。
私の叔父・叔母も兵庫に住んでいました。叔母は今でも同じところに住んでいます。
その日は電話が全くつながらず、消息がわからないまま悶々とした日をすごしていました。
TVを見れば見る程絶望的な様子が映し出され、
何にもできずにテレビばかり見ている自分にイライラしていました。
ようやく二人とも「無事」ということがわかったのは数日後、
飲み水に困っているということ、必要なものが買えないということを聞きました。
二人とも高齢ということもあり、すぐに買い物に出ることもままならず
出て行った時にはスーパーやコンビニからはペットボトルの水はとっくに無くなっていたそうです。
不安で不安でどうしようもなかったのではないかと思います。
そういや、住んでいた地域でも水のペットボトルはすぐに売り切れていました。
たまたま私の家にあった買い置きの「六甲の水」。
これを母がリュックに背負い、両手にぶら下げ兵庫の家まで届けに行ってくれました。
私のダンナも一緒に行こうかといってくれましたが、母は一人で行くと・・・強いです。。
母は道みち、壊れた建物や騒ぎのある様子など、見てきたようです。。
はしょって書きましたが、これが、ほんのこれだけが私たちが直接関わったことでした。
本当はもっともっと出来ることがあったんではないか。。。?
と毎年この日が来ると考えなおします。
なんでも後からですね・・
上の子も、下の子も、このことを知らない世代なので、
さっき上の子にはこの一連の出来事をコンコンと話しをしました。
体験してないことは実感がないと思うけど、
私が怖〜い顔して喋ったということは覚えてくれてるでしょう(笑)きっと。
思い出すことで、これからの予防にもなるはず。
冷静に行動することが命を守る第1歩デス
パニクらないように・・・といってる自分が一番アブナイです。。笑
ということで、今日はちょっと白いパーツを出してみました。(関係ないか・・・)
蔵出しのバラのカボション。
M.Hのかなり大きめナツメ型パール。一つ○○○円もしますよ。。。あ、こわ
春に似合うもん、考えます^ー^
御礼です
今日もBOXのほう覗いていただいて、誠にありがとうございました^ー^ありがとー!
お年玉リング、めっちゃお得です!!!!はまる指に使ってくださいまし
ちなみに私は薬指と小指にしかはまりませんでしたが・・・・指ふとくてな
かっこいいよね、これ
ぜひ7年後の辰年にも忘れずに!!!
ありがとうございました