おぼーさんといっしょ

先週の土曜日は私のおばあちゃんの七回忌でした。

こじんまりした身内だけの集まりでひっそりとな・・・tenki_2

戦時中をくぐり抜けてきた抜群に気丈夫な女の人でした。



おぼーさんの長〜いお経のあと、高級料亭◯◯楼へ!!!!めったに行けない所^ー^

こちらはなんとかいう雑誌にも乗った由緒ある料理屋さんで

でてくるお料理もちーっと珍しいんです。あと庭も。

つぎつぎ出てくる料理は全て高級素材でデザインも変わってて・・・

もうここらへんでお腹いっぱーいicon06もういい〜

ってころからメインの肉がどっかーーーーんと・・・・

さらにこの後、てんぷらがでてくるとは誰も想像できませんでした・・・

お料理、この後もまだ続きます。。

い、一体、おいくらのお膳でせうか・・・kao12

下の子なんていつもは小食なのでこれはキツイはず(笑)

皆んな、残したらあかんと思って最後の最後までがんばって完食しました^ー^ごっつおさん


もう一度家に戻って(徒歩3分)お茶いただいて座談会。

なぜか私がおぼーさんの横でタメ口でお世話kao_17

・・・というのもうちに来てもらってるおぼーさんと私はかれこれ30年以上の

    ほぼお友達(同級生っていう意味ではありません)^ー^

聞きにくいことも教えて欲しいこともとっても気兼ねなく喋ってくれるし

これから起こるであろう事の相談も広〜い心で受け入れてくれます。

そしてこのおぼーさん、これが定年前最後の我が家でのお勤めでした。

2年後のお勤めからはこちらの息子さんがこられるそうな。

ここだけの話


   めーーーっちゃイケメンkao_11


こんな下世話な話も平気で相手してくれる心の大きな(体も大きいけど)おぼーさん、

あとの息子さんのことは私に任せといてくださいkao_10

立派なおもしろ〜いおぼーさんになってもらいますさかいに・・・なむなむ


おぼーさんといっしょ
バテバテ・・・・・icon01




















同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2015年08月03日 Posted byカバ丸  at 13:44 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。