あれから10ヶ月
おはようございます。
最後の更新からなんと10ヶ月が経ちました
今年は新年の挨拶ができずにすみません。
あれからさらにマサカの坂が沢山やってきて
ゆっくりパソコンと向き合うこともできず
心身ともに疲弊と絶望に苛まれ、
なんとか前向きに行く精神状態を探るのがやっとな状態でした
こちらの気の知れた方にお話しして少しでも心を整えたいところではありますが
公のここではかなりの部分を端折らなくてはならないのをお許しください
2024年はもう振り返りたくない年で
何か「試されてるのか?」的な年でした。
まだ一つ一つの問題が時間差でくるのならましなのですが
いくつもの難問が一気に降りかかってくるのが辛いところです。
「この環境でこれ以上自分はどうしていけるのか??」「まだ笑っていられるのだろうか???」
と、自問自答だらけの日々でした。
年末ギリギリに更にもう一つ急なことも起こってしまい
「やっぱりどう乗り切るのか試されてるわ〜!!」
とおもわざるを得ない状態で年末年始を迎えたところです。
本当にこの世での宿題を沢山いただき、
沢山考えさせられ
いくつかの答えは出せましたが
自分に対しての答えはもう少し出ていません。。
端折りすぎて何がなんやらわかり辛くてすみません
とにかく2025年になった今、去年のことで学んだこともいくつかありますので
仕方のないことに執着せず、無理をせず、どうしても嫌なことはスルーして(笑)
これからは自分も大切にしてあげようと思っています。
気持ちだけでも「軽く軽く」です。
基本の生活プラス、たまにオジ様作って、たまにアクセサリーも作って・・・
(あれ? 今までとそう変わりはないですが・・・)
辛い中でも少しの楽しみを見つけつつ
今年からは家の中でこちょこちょ楽めればと思っています
(母は健在です。私より元気)
地元で参加させていただいていた「ゆめほん」での販売活動は
残念ながらお休みをいただきました。
こちらでは途中からの私をみなさんがとても暖かく迎え入れてくださった所で
一緒に楽しんで一緒に喜んで、一緒に笑い合える方達でした。
そして最後の日には私のことで泣いていただけた心優しい方達ばかりで
本当に感謝いっぱいの所でした。
販売活動の最後がここで良かったと心から思います
また、パン屋さんでの「オジツリー」も去年からお休みしてます。
オーナーさんは「いつでも待ってます!」とおっしゃってくださったのですが
今年のクリスマスにはオジ様が作れるか今から心配です・・・笑
ケーキ屋さんともコラボもやはりお休みしてます。
次々おもしろいアイデアを出してイベントごとにしようと企画していたのですが・・
お休みです・・・
なんか今回は辛目のことをいっぱい書いちゃいましたが・・・
今度書きにくる時は楽しいことが書きにこられるようにしますね
写真はここにはもう入れられないので(容量いっぱい
)
インスタでちょこちょこup してます
オジ様多め
そんなこんなで今回はこれで失礼いたします。。
思いつきで書いたので読みずらくて申し訳ありませんm(_ _)m
最後の更新からなんと10ヶ月が経ちました

今年は新年の挨拶ができずにすみません。
あれからさらにマサカの坂が沢山やってきて
ゆっくりパソコンと向き合うこともできず
心身ともに疲弊と絶望に苛まれ、
なんとか前向きに行く精神状態を探るのがやっとな状態でした

こちらの気の知れた方にお話しして少しでも心を整えたいところではありますが
公のここではかなりの部分を端折らなくてはならないのをお許しください

2024年はもう振り返りたくない年で
何か「試されてるのか?」的な年でした。
まだ一つ一つの問題が時間差でくるのならましなのですが
いくつもの難問が一気に降りかかってくるのが辛いところです。
「この環境でこれ以上自分はどうしていけるのか??」「まだ笑っていられるのだろうか???」
と、自問自答だらけの日々でした。
年末ギリギリに更にもう一つ急なことも起こってしまい
「やっぱりどう乗り切るのか試されてるわ〜!!」
とおもわざるを得ない状態で年末年始を迎えたところです。
本当にこの世での宿題を沢山いただき、
沢山考えさせられ
いくつかの答えは出せましたが
自分に対しての答えはもう少し出ていません。。

端折りすぎて何がなんやらわかり辛くてすみません

とにかく2025年になった今、去年のことで学んだこともいくつかありますので
仕方のないことに執着せず、無理をせず、どうしても嫌なことはスルーして(笑)
これからは自分も大切にしてあげようと思っています。
気持ちだけでも「軽く軽く」です。
基本の生活プラス、たまにオジ様作って、たまにアクセサリーも作って・・・
(あれ? 今までとそう変わりはないですが・・・)
辛い中でも少しの楽しみを見つけつつ
今年からは家の中でこちょこちょ楽めればと思っています

(母は健在です。私より元気)
地元で参加させていただいていた「ゆめほん」での販売活動は
残念ながらお休みをいただきました。
こちらでは途中からの私をみなさんがとても暖かく迎え入れてくださった所で
一緒に楽しんで一緒に喜んで、一緒に笑い合える方達でした。
そして最後の日には私のことで泣いていただけた心優しい方達ばかりで
本当に感謝いっぱいの所でした。
販売活動の最後がここで良かったと心から思います

また、パン屋さんでの「オジツリー」も去年からお休みしてます。
オーナーさんは「いつでも待ってます!」とおっしゃってくださったのですが
今年のクリスマスにはオジ様が作れるか今から心配です・・・笑
ケーキ屋さんともコラボもやはりお休みしてます。
次々おもしろいアイデアを出してイベントごとにしようと企画していたのですが・・
お休みです・・・
なんか今回は辛目のことをいっぱい書いちゃいましたが・・・
今度書きにくる時は楽しいことが書きにこられるようにしますね

写真はここにはもう入れられないので(容量いっぱい

インスタでちょこちょこup してます

オジ様多め

そんなこんなで今回はこれで失礼いたします。。
思いつきで書いたので読みずらくて申し訳ありませんm(_ _)m
2025年01月11日 Posted by カバ丸 at 10:33 │Comments(2) │その日暮らし
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
おはようございます
やっとここまで来ました
この数ヶ月間、いっぱいのことがありすぎて書くこともできませんでしたが
まずは、もうすぐ長かった子育て(?)
がようやく終わりそうです(笑)
(大きな子ですが学費を払ってる間は子育てしてるつもり)
それがあと引越しの見積もりをして引っ越してもらうだけ( ・∇・)
そして4月には
不思議なことですが下の子のある入学式に出て
半ばには上の子のある大事な発表を待ったら
やっと大の字で寝られるかもしれないです
それまでもう少しはくたばれないので
体力温存してがんばります
皆様のところにまわれてなくてすみません
すべてが終わればまたゆっくりとお願い致します

先日下の子が帰ってきた時、コメダ珈琲で
11時までに入ったら「モーニング」が頼めるなんて知らなくて
飲み物頼んだらパンと卵とジャムがついてきた
(世間知らずな私)
おじさんも笑顔

やっとここまで来ました

この数ヶ月間、いっぱいのことがありすぎて書くこともできませんでしたが

まずは、もうすぐ長かった子育て(?)
がようやく終わりそうです(笑)
(大きな子ですが学費を払ってる間は子育てしてるつもり)
それがあと引越しの見積もりをして引っ越してもらうだけ( ・∇・)
そして4月には
不思議なことですが下の子のある入学式に出て
半ばには上の子のある大事な発表を待ったら
やっと大の字で寝られるかもしれないです

それまでもう少しはくたばれないので
体力温存してがんばります

皆様のところにまわれてなくてすみません

すべてが終わればまたゆっくりとお願い致します


先日下の子が帰ってきた時、コメダ珈琲で
11時までに入ったら「モーニング」が頼めるなんて知らなくて
飲み物頼んだらパンと卵とジャムがついてきた

おじさんも笑顔

2024年03月03日 Posted by カバ丸 at 09:40 │Comments(6) │その日暮らし
先生もびっくり、ワタシもびっくり
こんばんは。。
ずっと体調がすぐれず、それでもあちこち動いていたんですが
昨日、とうとう病院で「しんどいです〜
」と訴えたところ
レントゲンを撮ってくれました。
すると心臓に隠れた後ろ側に影があるようなないような、先生の勘が働き、
すぐCT を撮りにいって、といわれてその日のうちにすぐCTのある病院にいってきました。
その結果 「肺炎」になっていました( ・∇・)
ああ、やっぱり
あっちこっちいろんな症状があって
何がなんやらわからん状態でしたが
とりあえずの病名がわかってほっとしてます。
肺炎といわれてホッとするのも変やけど・・
本当なら入院するところと言われましたが、
今は点滴も通いでできるみたいだし、いい薬もあるそうだし・・・
でも、安静に、と言われても、これだけは無理ですねえ。。家にいると。。
とりあえず関係者(家族関係)の皆にこのことを伝えて
ワタシは自分の治療に専念することになりました。
なのに税務署と銀行の用事だけは誰もできないので点滴の帰りにしてくるのです。。( ; ; )
肺炎なのに高熱がでないタイプで(微熱程度)動けてしまう。。。
よってみんなあんまり労わってくれず
でもこじらせたら絶対入院になるので自分でご自愛しながら日を過ごします。。
みなさんのところに読みにいけなくてすみません。。。
こんなことでしばらくお休みしております・・・
みなさんもどうぞ気候の大きな変化や感染にはお気をつけくださいね
ずっと体調がすぐれず、それでもあちこち動いていたんですが
昨日、とうとう病院で「しんどいです〜

レントゲンを撮ってくれました。
すると心臓に隠れた後ろ側に影があるようなないような、先生の勘が働き、
すぐCT を撮りにいって、といわれてその日のうちにすぐCTのある病院にいってきました。
その結果 「肺炎」になっていました( ・∇・)
ああ、やっぱり

あっちこっちいろんな症状があって
何がなんやらわからん状態でしたが
とりあえずの病名がわかってほっとしてます。
肺炎といわれてホッとするのも変やけど・・
本当なら入院するところと言われましたが、
今は点滴も通いでできるみたいだし、いい薬もあるそうだし・・・
でも、安静に、と言われても、これだけは無理ですねえ。。家にいると。。
とりあえず関係者(家族関係)の皆にこのことを伝えて
ワタシは自分の治療に専念することになりました。
なのに税務署と銀行の用事だけは誰もできないので点滴の帰りにしてくるのです。。( ; ; )
肺炎なのに高熱がでないタイプで(微熱程度)動けてしまう。。。
よってみんなあんまり労わってくれず
でもこじらせたら絶対入院になるので自分でご自愛しながら日を過ごします。。
みなさんのところに読みにいけなくてすみません。。。
こんなことでしばらくお休みしております・・・
みなさんもどうぞ気候の大きな変化や感染にはお気をつけくださいね

2024年02月21日 Posted by カバ丸 at 19:05 │Comments(2) │その日暮らし
立春大吉 また1年の始まり
こんばんは
とても長くブログをお留守にしてました
もう色々ありすぎて何から書いて良いやらですので
一気にとばして昨日の節分にコストコに行ったことを書きます( ・∇・)
昨日は節分でしたね
氏神様の神社では「ただ」でお祓いしていただけるので
朝はそこでお祓いをしてもらい、おみかん2つと小袋のお豆さん3袋をいただいて帰ってきました。
(写真なし)
午後からは車のタイヤを交換したばかりなので、慣らし運転のため
何を買うでもなく、コストコに行ってきました。(京都八幡店)
新しいタイヤはとても走り心地がいいらしく、運転する旦那は大喜びでした
そしてコストコのお店はというと・・・
土曜日ということもあってか、円安なのに人がいっぱいでした@ー@
人に当たらないように大きなショッピングカートを動かすのは大変です
今回買いたいものがないのに行ったので余計に大変で・・・(買うものがわからない
)
ついてきた上の子はさっさとお気に入りの缶ジュース(ワタシは嫌なんですが)1ケースを
カゴに入れ、自分の欲しいものがある場所にとんでいきました。
ワタシ、本当に今回は何もいらないので(ドライブにちょうどいいので行きました)
それでもせっかく高速代払ってきたので〜〜何かないかとキョロキョロ
すると
はい。こんなにありました。

あるやんか! お菓子系多いな

節分用の巻き寿司があったのでついでに買いました。
映ってませんが、キャンベルのクラムチャウダーの缶2セットもあります。。。
だいたいいつも買ってて絶対美味しい安定したものしか買ってないのですが
今回初めて買ってみたのが「高山ラーメン」と「韓国のり」です。
相変わらずコストコの量はどれもこれも大量で。。。
ぼちぼち食べて減らす予定
昔は水をケースで買ったり、大きすぎるピザを買ったり、
鳥肉や牛肉を買って冷凍したりしていましたが
だんだんと「無駄」になるのを避けるために
他店で必要な分を小さいパックを買うことにしました。
あと、やっぱり多いので身近な人にあげまくっています
んで、この日の夕方、、
毎月、月初に必ず「食パン」を焼いて持ってきてくださるありがた〜〜〜〜〜い友達が
昨日の節分の夕方に持ってきてくださいました

くるみがぎっしり入ってます
さらにこの方はりんごや伊予柑を実家の分まで下さるという。。。
そしてワタシはコストコで買ったものを少しずつお裾分けできて
お互い「ありがたいありがたい」といいあって、めでたしめでたしな日でした
しばらくパン買わなくていい感じ
そして今日。
いただいた食パンとコストコの食料でおなかいっぱいな日・・・
おなかいっぱい、なんて、とても贅沢なことですね
明日からもがんばらなくっちゃねー
今週は色々書くことがありそうなので
頑張って書きにきます
では皆々様、おやすみんご


とても長くブログをお留守にしてました

もう色々ありすぎて何から書いて良いやらですので
一気にとばして昨日の節分にコストコに行ったことを書きます( ・∇・)
昨日は節分でしたね

氏神様の神社では「ただ」でお祓いしていただけるので
朝はそこでお祓いをしてもらい、おみかん2つと小袋のお豆さん3袋をいただいて帰ってきました。
(写真なし)
午後からは車のタイヤを交換したばかりなので、慣らし運転のため
何を買うでもなく、コストコに行ってきました。(京都八幡店)
新しいタイヤはとても走り心地がいいらしく、運転する旦那は大喜びでした

そしてコストコのお店はというと・・・
土曜日ということもあってか、円安なのに人がいっぱいでした@ー@
人に当たらないように大きなショッピングカートを動かすのは大変です

今回買いたいものがないのに行ったので余計に大変で・・・(買うものがわからない

ついてきた上の子はさっさとお気に入りの缶ジュース(ワタシは嫌なんですが)1ケースを
カゴに入れ、自分の欲しいものがある場所にとんでいきました。
ワタシ、本当に今回は何もいらないので(ドライブにちょうどいいので行きました)
それでもせっかく高速代払ってきたので〜〜何かないかとキョロキョロ

すると
はい。こんなにありました。

あるやんか! お菓子系多いな


節分用の巻き寿司があったのでついでに買いました。
映ってませんが、キャンベルのクラムチャウダーの缶2セットもあります。。。
だいたいいつも買ってて絶対美味しい安定したものしか買ってないのですが
今回初めて買ってみたのが「高山ラーメン」と「韓国のり」です。
相変わらずコストコの量はどれもこれも大量で。。。
ぼちぼち食べて減らす予定

昔は水をケースで買ったり、大きすぎるピザを買ったり、
鳥肉や牛肉を買って冷凍したりしていましたが
だんだんと「無駄」になるのを避けるために
他店で必要な分を小さいパックを買うことにしました。
あと、やっぱり多いので身近な人にあげまくっています

んで、この日の夕方、、
毎月、月初に必ず「食パン」を焼いて持ってきてくださるありがた〜〜〜〜〜い友達が
昨日の節分の夕方に持ってきてくださいました


くるみがぎっしり入ってます

さらにこの方はりんごや伊予柑を実家の分まで下さるという。。。
そしてワタシはコストコで買ったものを少しずつお裾分けできて
お互い「ありがたいありがたい」といいあって、めでたしめでたしな日でした

しばらくパン買わなくていい感じ

そして今日。
いただいた食パンとコストコの食料でおなかいっぱいな日・・・
おなかいっぱい、なんて、とても贅沢なことですね

明日からもがんばらなくっちゃねー
今週は色々書くことがありそうなので
頑張って書きにきます

では皆々様、おやすみんご


2024年02月04日 Posted by カバ丸 at 21:35 │Comments(2) │その日暮らし
小正月のおぜんざい
おはようございます。
朝、クリちゃんの散歩に行こうと窓を見たら
なんと雪がシャンシャン降っていました
更に何センチか積もってもいます・・・
外履きのスリッパにも雪がたんまり積もっていて
簡単には庭に出せてもらえそうにありませんでした

降ったり止んだりです
父のことについてはご心配をありがとうございました。
1日目の山は超えましたが、これからどうなるのかわかりませんので
気を引き締めながら日々を過ごしていきたいと思っています
入院の間は病室に入れないので、ここはもうお任せすることにして
家では通常運転にもどろうと思います。
さて、昨日は1月15日 で、「小正月」でした
昔の成人の日としてしっかり身に染みているので、私はこの日のほうが好きです
昔からおばあちゃんがこの日には必ず「おぜんざい」を炊いてくれていたので
ふと子供にそのことを言うと
家にあるあずきの缶詰とお正月の残りの子餅を使って
なんやら台所でこてこてぐつぐつしていまして・・・
こんな素敵な(笑)おぜんざいを作ってくれました

男子、ぜんざいを炊く・・・
玄米茶との相性が抜群でした
先週の土日に住むところを探しに旦那と2人で出かけた上の子供。
いいところを見つけてきたようで、今契約書をとりかわす最中です。
3月過ぎにはあちらで住み始めるだろうから
おぜんざいを作って食べさせてくれるなんて
これがまあ、最後でしょう(笑)
甘くて幸せな時間をゆっくり噛み締めて
これこそが幸せ幸せ
願わくは、とにもかくにも身体をこわさないようにして欲しい
本当にこれだけです。
うまくいけばワタシも1回くらいは遊びにいきたい
そういう楽しみを持ちつつ今日もおじさんの髪の毛を貼り付けるのでした〜
今日は寒いというより冷たい1日ですね。
どうぞ皆さん、体温を下げないように暖かくしていてくださいね(*´꒳`*)
朝、クリちゃんの散歩に行こうと窓を見たら
なんと雪がシャンシャン降っていました

更に何センチか積もってもいます・・・
外履きのスリッパにも雪がたんまり積もっていて
簡単には庭に出せてもらえそうにありませんでした


降ったり止んだりです

父のことについてはご心配をありがとうございました。
1日目の山は超えましたが、これからどうなるのかわかりませんので
気を引き締めながら日々を過ごしていきたいと思っています

入院の間は病室に入れないので、ここはもうお任せすることにして
家では通常運転にもどろうと思います。
さて、昨日は1月15日 で、「小正月」でした

昔の成人の日としてしっかり身に染みているので、私はこの日のほうが好きです

昔からおばあちゃんがこの日には必ず「おぜんざい」を炊いてくれていたので
ふと子供にそのことを言うと
家にあるあずきの缶詰とお正月の残りの子餅を使って
なんやら台所でこてこてぐつぐつしていまして・・・
こんな素敵な(笑)おぜんざいを作ってくれました


男子、ぜんざいを炊く・・・
玄米茶との相性が抜群でした

先週の土日に住むところを探しに旦那と2人で出かけた上の子供。
いいところを見つけてきたようで、今契約書をとりかわす最中です。
3月過ぎにはあちらで住み始めるだろうから
おぜんざいを作って食べさせてくれるなんて
これがまあ、最後でしょう(笑)
甘くて幸せな時間をゆっくり噛み締めて
これこそが幸せ幸せ

願わくは、とにもかくにも身体をこわさないようにして欲しい

本当にこれだけです。
うまくいけばワタシも1回くらいは遊びにいきたい

そういう楽しみを持ちつつ今日もおじさんの髪の毛を貼り付けるのでした〜

今日は寒いというより冷たい1日ですね。
どうぞ皆さん、体温を下げないように暖かくしていてくださいね(*´꒳`*)
2024年01月16日 Posted by カバ丸 at 09:23 │Comments(4) │その日暮らし
少しの間・・
こんにちは。
寒いですがお天気の良い日になりました。
今朝、病院から電話があって
今日の午後より父が一旦入院することになりました
一時熱がさがっていたのですが
やっぱりまた出てきて・・
これ肺炎の可能性大ですよね
(あの時に入院させてくれていたらこんなことにならなかったのに、と思います
)
しばらくブログのチェックができないかもしれませんが
どうぞおゆるしください
こっちの家では
上の子が3月には家を出るので
知らない土地での家探しやその他の準備に追われている最中で・・
体が2つ欲しいところです
寒いですがお天気の良い日になりました。
今朝、病院から電話があって
今日の午後より父が一旦入院することになりました

一時熱がさがっていたのですが
やっぱりまた出てきて・・
これ肺炎の可能性大ですよね

(あの時に入院させてくれていたらこんなことにならなかったのに、と思います

しばらくブログのチェックができないかもしれませんが
どうぞおゆるしください

こっちの家では
上の子が3月には家を出るので
知らない土地での家探しやその他の準備に追われている最中で・・

体が2つ欲しいところです

2024年01月11日 Posted by カバ丸 at 11:05 │Comments(2) │その日暮らし
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
こんにちは
今日は1月7日 で七草粥の日でした〜
なのになのに
朝は普通にパンを食べてしまい
昼も普通に天ぷらソバを食べてしまい
そして夜は鍋・・・
どこにも胃腸を労わる気のない食生活の日になりました
・・・まあいいか。。
そして今日は久しぶりに「de愛ひろば」へ クリちゃんとお散歩に行ってきました
風が強く、とても寒く感じ
いつもならまっすぐの道を一気に往復できるんですが
強風の寒さでみんな(2人と1匹)に震えがきたので
折り返し地点にあるコーヒーショップに入って少し休憩することにしました。
こちらは珍しく「dog friendly」

わんちゃん連れて入ってもいいんです
一度入ってみたかったこちらは 「NICOLAO」さん。
美味しそうなサンドイッチがいっぱい並んでいましたがー
なんせご飯を食べてから来ているので今回はカフェラテだけを店内で頂きました

ワタシ、この手のカフェラテを初めて飲みました
色々な図柄を描かれる飲み物だとは見て知っていましたが
本当に飲むのは今更です
ふふ
そっと飲んでいくと、最後までこの図が崩れず綺麗に飲み終えられるんですね
その間クリちゃんはというと
おちつきのない方なので、座って待つことができず・・・

おとうさんの所に行ったり

机の下に潜ったり

お店の人のほうを気にしたり
でも、失礼なことは一切せず、飲み終えるまで案外かしこく待っててくれました
あったかい所で少し休むと体が断然ちがいますね!
その後はクリちゃんが率先してタッタカタッタカと帰途についたのでした
その後はおうちにて。。
あるところから「おじ天使」ちゃんに とっても楽しいお話をいただいたので
おっさんを増産しようと「おじの素」の下処理をしています
もし実現したらまたお知らせしたいと思います
(計画だおれにならないようにしたいです・笑)
やりたいことは遠慮せずにどんどんしようと思った2024年です
寒くなってきました!
みなさまどうぞ暖かくしてお過ごしくださいね╰(*´︶`*)╯♡

今日は1月7日 で七草粥の日でした〜
なのになのに
朝は普通にパンを食べてしまい
昼も普通に天ぷらソバを食べてしまい
そして夜は鍋・・・
どこにも胃腸を労わる気のない食生活の日になりました

・・・まあいいか。。
そして今日は久しぶりに「de愛ひろば」へ クリちゃんとお散歩に行ってきました

風が強く、とても寒く感じ
いつもならまっすぐの道を一気に往復できるんですが
強風の寒さでみんな(2人と1匹)に震えがきたので

折り返し地点にあるコーヒーショップに入って少し休憩することにしました。
こちらは珍しく「dog friendly」


わんちゃん連れて入ってもいいんです

一度入ってみたかったこちらは 「NICOLAO」さん。
美味しそうなサンドイッチがいっぱい並んでいましたがー

なんせご飯を食べてから来ているので今回はカフェラテだけを店内で頂きました


ワタシ、この手のカフェラテを初めて飲みました

色々な図柄を描かれる飲み物だとは見て知っていましたが
本当に飲むのは今更です

そっと飲んでいくと、最後までこの図が崩れず綺麗に飲み終えられるんですね

その間クリちゃんはというと
おちつきのない方なので、座って待つことができず・・・

おとうさんの所に行ったり

机の下に潜ったり

お店の人のほうを気にしたり
でも、失礼なことは一切せず、飲み終えるまで案外かしこく待っててくれました

あったかい所で少し休むと体が断然ちがいますね!
その後はクリちゃんが率先してタッタカタッタカと帰途についたのでした

その後はおうちにて。。
あるところから「おじ天使」ちゃんに とっても楽しいお話をいただいたので
おっさんを増産しようと「おじの素」の下処理をしています

もし実現したらまたお知らせしたいと思います

(計画だおれにならないようにしたいです・笑)
やりたいことは遠慮せずにどんどんしようと思った2024年です

寒くなってきました!
みなさまどうぞ暖かくしてお過ごしくださいね╰(*´︶`*)╯♡
2024年01月07日 Posted by カバ丸 at 15:25 │Comments(2) │その日暮らし
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
こんにちは
前回から沢山のことがあって、沢山下書きしていたのですが全くupできずにいて
もう時間的におかしいので全部削除してしまいました
いつもなら自分の振り返りに使える時間があったのですが
それすらない日々でした。
インスタも滞って「ゆめほん」の日付でストップ中です
でもせっかくなので
前回の後から書きたかった「項目」だけ書いときます
新しい出店先のお話をいただいて、未定ですが来年につながる気持ちが持てたこと。
インスタで仲良くしてくださってる方から素敵なパーツをプレゼントしてもらったこと。
10年くらい使った革の鞄にとうとう穴があいたので、初めて「リュック」を買ったこと。
「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」 の映画を観てきたこと。
びっくりするほど寒い日、年越しの大祓にいってきたこと。
上の子の就職面接がリモートであったのでその何回かは心臓がバクバクだったこと。
やっと病院に行って直接胃カメラの結果を聞いてきたこと。→ 良性でしたがポリープがあちこちに
今年のクリスマスケーキは(生協さんのじゃなくて)近所のケーキ屋さんで初めて買ったこと。
そのケーキ屋さんに飾ってある「おじさん」を誰かがインスタにUPしてくださったことから
思いもしなかったいいご縁につながったこと。
特養に入ってる叔母のところでクリスマスができたこと。
気にしているお隣のおじいちゃんが何日も音がなかったので、超心配になって
会長さんの家に相談に行ってそこから警察まで来てもらったこと。
→外食先でこけられて、頭を打って入院中だとわかりホッとしました。
そして最後は・・・
父がこの大晦日に40度近い熱をだしていることです
ちなみにこんな状態でも「入院」させてくれません。。なんで??
と、これだけのことを1つ1つ書きたかったのですが、この項目だけで勘弁くだされ。
今年も本当にいろんなことを経験させてくれました。
ちょっとキャパオーバーじゃないのこれ??
と言いたいことが沢山やってきましたが、
嬉しかったことだってそれなりにありましたし
50/50
とまではいきませんが、来年は少しでもいい方に数字を上げていきたいと思います
ここではみなさまにワタシの愚痴やらなんやらを読んでいただいて
本当にありがとうございました
また来年もここで息抜き(?)に来てみなさんに遊んでもらえますように
兎年から辰年へ
ぴょんぴょんからびゅ〜〜んへ
みなさまどうぞご活躍くださいませ



くりちゃんも頑張るね
来年もどうぞよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯♡

前回から沢山のことがあって、沢山下書きしていたのですが全くupできずにいて
もう時間的におかしいので全部削除してしまいました

いつもなら自分の振り返りに使える時間があったのですが
それすらない日々でした。
インスタも滞って「ゆめほん」の日付でストップ中です

でもせっかくなので
前回の後から書きたかった「項目」だけ書いときます

新しい出店先のお話をいただいて、未定ですが来年につながる気持ちが持てたこと。
インスタで仲良くしてくださってる方から素敵なパーツをプレゼントしてもらったこと。
10年くらい使った革の鞄にとうとう穴があいたので、初めて「リュック」を買ったこと。
「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」 の映画を観てきたこと。
びっくりするほど寒い日、年越しの大祓にいってきたこと。
上の子の就職面接がリモートであったのでその何回かは心臓がバクバクだったこと。
やっと病院に行って直接胃カメラの結果を聞いてきたこと。→ 良性でしたがポリープがあちこちに

今年のクリスマスケーキは(生協さんのじゃなくて)近所のケーキ屋さんで初めて買ったこと。
そのケーキ屋さんに飾ってある「おじさん」を誰かがインスタにUPしてくださったことから
思いもしなかったいいご縁につながったこと。
特養に入ってる叔母のところでクリスマスができたこと。
気にしているお隣のおじいちゃんが何日も音がなかったので、超心配になって
会長さんの家に相談に行ってそこから警察まで来てもらったこと。
→外食先でこけられて、頭を打って入院中だとわかりホッとしました。
そして最後は・・・
父がこの大晦日に40度近い熱をだしていることです

ちなみにこんな状態でも「入院」させてくれません。。なんで??
と、これだけのことを1つ1つ書きたかったのですが、この項目だけで勘弁くだされ。
今年も本当にいろんなことを経験させてくれました。
ちょっとキャパオーバーじゃないのこれ??

と言いたいことが沢山やってきましたが、
嬉しかったことだってそれなりにありましたし
50/50
とまではいきませんが、来年は少しでもいい方に数字を上げていきたいと思います

ここではみなさまにワタシの愚痴やらなんやらを読んでいただいて
本当にありがとうございました

また来年もここで息抜き(?)に来てみなさんに遊んでもらえますように

兎年から辰年へ
ぴょんぴょんからびゅ〜〜んへ
みなさまどうぞご活躍くださいませ




くりちゃんも頑張るね

来年もどうぞよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯♡
2023年12月31日 Posted by カバ丸 at 16:34 │Comments(5) │その日暮らし
胃カメラでしたぁ
おはようございます
12月に入りまして 師走な感じがしてきました!
土日は通りも人出が多くてイベントも始まって賑わってますね٩( ᐛ )و
ワタシの喘息もだいぶん治まりつつあります
ありがとうございました^ー^
このまま刺激になるものさえ吸わなければなんとかなりそうです
せっかく12月なのに楽しいタイトルでなくてすみません(笑)
先週、これとは別件でやっと胃カメラをのんできました
実は喘息さえ出なければ先に胃カメラを飲みたかったんです。
何かおかしい自覚があったのです。(去年もそうでした)
飲むといっても鼻からできるところでしたので、そこんとこは楽々すいすい
結果は、ある一部がややこしかったのでとりあえず「組織検査」に出してもらってます
あとは食道が真っ赤で「逆流性食道炎」
可愛いポリープそこそこ
今の胃カメラって先生と全部一緒に見ながらなので、何が見えるかドキドキしますね・・・
先生も気休めなことは言えなさそうで(笑)
水木あたりに結果が出そうです
父や母は今のところ穏やかにいてくれるのでだいぶ助かります
訪問看護さんと訪問リハビリさんのおかげです
胃カメラとるまえにファーマーズマーケットに出てる同級生のところで今年玄関に飾るスワッグ作りしときました

つくずく・・この2ヶ月でだいぶん体力が落ちてしまいました
来年は「体力増強」を目標にします
なによりこれがないとなんにもできないですね
みなさまもどうぞ健やかにお過ごしください(*´꒳`*)

12月に入りまして 師走な感じがしてきました!
土日は通りも人出が多くてイベントも始まって賑わってますね٩( ᐛ )و
ワタシの喘息もだいぶん治まりつつあります

このまま刺激になるものさえ吸わなければなんとかなりそうです

せっかく12月なのに楽しいタイトルでなくてすみません(笑)
先週、これとは別件でやっと胃カメラをのんできました

実は喘息さえ出なければ先に胃カメラを飲みたかったんです。
何かおかしい自覚があったのです。(去年もそうでした)
飲むといっても鼻からできるところでしたので、そこんとこは楽々すいすい

結果は、ある一部がややこしかったのでとりあえず「組織検査」に出してもらってます

あとは食道が真っ赤で「逆流性食道炎」
可愛いポリープそこそこ
今の胃カメラって先生と全部一緒に見ながらなので、何が見えるかドキドキしますね・・・
先生も気休めなことは言えなさそうで(笑)
水木あたりに結果が出そうです

父や母は今のところ穏やかにいてくれるのでだいぶ助かります

訪問看護さんと訪問リハビリさんのおかげです

胃カメラとるまえにファーマーズマーケットに出てる同級生のところで今年玄関に飾るスワッグ作りしときました


つくずく・・この2ヶ月でだいぶん体力が落ちてしまいました

来年は「体力増強」を目標にします

なによりこれがないとなんにもできないですね

みなさまもどうぞ健やかにお過ごしください(*´꒳`*)
2023年12月04日 Posted by カバ丸 at 10:25 │Comments(2) │その日暮らし
旧草津川お散歩
おはようございます
今日から一気に気温が低くなって冬のようですね!!
あれだけ早く寒くなって欲しい〜〜と思っていたのに
実際寒くなると辛いです〜
吸入のお世話になって10日ほど経ちました
3連休を大人しくしてたらよかったものの、
コースター作りに精を出したためか、あの後なんとも言えない倦怠感に襲われました
それでもようやく喉の具合も落ち着いてきて
あの連続通り魔のような咳はなくなって、
急な刺激がこないかぎり静かに咳き込む程度に٩( ᐛ )و
10月のめまいからまるまる1ヶ月以上実家のことはできなかったけど
訪問看護師さんと訪問理学療法士さんがほぼ毎日訪れてくださったので
あまり心配せず過ごせました
そしてようやくワタシが実家に行けるくらいになって、寒くなる1日まえ→昨日のうちに
ワタシと母の2人のリハビリがてら「旧草津川」のお散歩に誘って行ってきました
11月5日〜11月12日まで「de愛ひろば」(旧草津川の一部分)で 展示中

アーティスト宇野さんの手の届く空

草津市立 水生植物公園水の森 のハンギングバスケット

湖南農業高校のみなさん

座って写真が撮れるフォトスポット

滋賀県造園協会さんの「雨庭」
GREEN ARTさん かわいい「巣」があちこちに










説明があやふやですみません
全ては撮れませんでしたが、こんな可愛い作品を空気のいい青空の下でゆっくり見られて
更に疲れない程度の距離で最高なお散歩でした
ちなみにコースター、
1枚はもうすっかり食が細くなってきた父にあげようと思って作っていたのですが
「お茶こぼしたらあかんし・・」
と断られました
えええ〜

こんなに可愛いのに〜〜〜笑
それではみなさま、これからは寒さと共存ですね。。
ご無理のないようにお過ごしくださいね

今日から一気に気温が低くなって冬のようですね!!
あれだけ早く寒くなって欲しい〜〜と思っていたのに
実際寒くなると辛いです〜

吸入のお世話になって10日ほど経ちました

3連休を大人しくしてたらよかったものの、
コースター作りに精を出したためか、あの後なんとも言えない倦怠感に襲われました

それでもようやく喉の具合も落ち着いてきて
あの連続通り魔のような咳はなくなって、
急な刺激がこないかぎり静かに咳き込む程度に٩( ᐛ )و
10月のめまいからまるまる1ヶ月以上実家のことはできなかったけど
訪問看護師さんと訪問理学療法士さんがほぼ毎日訪れてくださったので
あまり心配せず過ごせました

そしてようやくワタシが実家に行けるくらいになって、寒くなる1日まえ→昨日のうちに
ワタシと母の2人のリハビリがてら「旧草津川」のお散歩に誘って行ってきました

11月5日〜11月12日まで「de愛ひろば」(旧草津川の一部分)で 展示中

アーティスト宇野さんの手の届く空

草津市立 水生植物公園水の森 のハンギングバスケット

湖南農業高校のみなさん

座って写真が撮れるフォトスポット


滋賀県造園協会さんの「雨庭」
GREEN ARTさん かわいい「巣」があちこちに











説明があやふやですみません

全ては撮れませんでしたが、こんな可愛い作品を空気のいい青空の下でゆっくり見られて
更に疲れない程度の距離で最高なお散歩でした

ちなみにコースター、
1枚はもうすっかり食が細くなってきた父にあげようと思って作っていたのですが
「お茶こぼしたらあかんし・・」
と断られました


こんなに可愛いのに〜〜〜笑
それではみなさま、これからは寒さと共存ですね。。
ご無理のないようにお過ごしくださいね

