13日の金曜日

小学生の時、意味も知らないのにこの日がきたら学校中わーわー怖がって、

何かちょっとでも悪いことが起ころうものなら

 「やっぱし13日の金曜日やしやーーどくろわーーーー」

ってこの日のせいにしたもんですkao_10

悪い事なんていつでも起こるんですけどねえ・・

迷信だとはわかっていても今だにちょっと構える私がここにkao06いるいる

ちなみに国がちがえば不吉な日も違って(wiki調べ)

13日の金曜日があかんって国は 英語圏とドイツとフランスで

イタリアでは17日の金曜日、 スペインでは13日の火曜日が不吉なんですと!

そんないっぱいあったらいい日が少なくなるじゃんNG

そういや、日本にもある 大安とか仏滅・・・

これも意味がないってカレンダー会社の人が言ってましたね。

ちなみに、本日、 我が日本は


    13日の金曜日 大安 ですicon06


迷信だとわかっていても、気にする人はこんな日はどう過ごせばいいんでしょうか・・・iconN05


こんな複雑な日に作ったブローチ、どうすればいい・・・

13日の金曜日
サンタクロースワシは迷信じゃないぞよ、ほっほっほっ







同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2015年11月13日 Posted byカバ丸  at 18:36 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。