ただの忘備録
昨日は私の入っている宗教の「第15回 信者の集ひ」にZepp Nambaまで行って参りました。
自分の世界に入ってるんで、基本スルーでおねがいします^ー^おまけに長いし。
大阪なんてほとんど行かない私なので、なんば と言われてもピンとこず・・
思い浮かぶのは 「なんば花月」のみ! それも名前知ってるだけです。。
先ず「みどうすじせん」という線に乗れるかどうかが大問題でした
大阪の地下鉄っていっぱいあって、めっちゃ複雑でしょう?皆んな歩くの早いし・・・
先ず私一人では歩けないところですよ^ー^えっへん!
ま、大阪までは行けるんで、その後わからんかったら駅員さんに聞けばいいか^ー^えっへん!!
いろいろ検索して親切な人が行き方を丁寧に書いててくれてるのをメモメモ・・・
一番後ろの車両に乗って、目の前の階段 ってあったのでその通りにしました。
でも、実際電車から降りたら目の前に階段なんてないし
どこよ
ここで階段を探さず駅員さんを探す私
いた!ベテランそうな二人・・・スルー もう少し歩く・・・
いた!つるんでてちょっとしゃべりにくそうな三人組・・・スルー もっと探す・・・
なかなかいない・・・しまった、さっきので妥協すれば良かった。。。と思ったら
いた!メーーーーーッチャ若くてかっちょいい1人で立ってるニイちゃん・・・近寄る
あ、駅員さんちゃうわ・・・
ただのニイちゃんでした。。
なかなか見当たらず、とうとうホームの端っこまでやってきてしまいました・・大丈夫か私!
すると・・いた!これまたメーーチャ、メーーチャ爽やかな駅員さん、それも一人で立つ!!
私 「
すんませ〜〜ん。御堂筋線ってどこから降りたら一番近いですかあああ?
ああ?
」
駅 「え!こんなとこまで来たんですか?(笑われる)一番向こうの階段ですよー
」
とめちゃくちゃ気の毒そうに言われました。
そういやさっき降りた時、右に行く人多いなあと思ってたんよ。あれやったんか。。。
また長〜い長〜いホームを端から端まで歩いて、さっき電車から降りた場所にまで戻り
無事に御堂筋線への改札口の階段を降りることができたのでした!!
次に、改札でたら目の前に「うどん屋 おあがり屋」があって、
その横の階段を降りたら御堂筋線の改札だそう。
・・・目の前に「うどん屋 おあがり屋」なんてないし。。。
また〜
誰も聞く人いいひんし。。。とりあえずあっちこっちにしばらくふらふら歩くと
「麺屋」みたいな名前のお店がありました。 これかい・・名前変わっとるやん
だいたい目の前ちゃうしーーーーーー
「誰でもわかる」って書いてあったけどーーーわからん人、ここにあり!
私「目の前」って書いてあったら、本当に目の前にあるもんだと思ってしまうんですよ、素直です
簡単に「目の前」 って書かんといてほしいな。。。ブツブツ
御堂筋線の1番線、ってのはわかっていたのでこれは大丈夫!私でも乗れました
「Zepp なんば」のHPでは「なんば駅」で降りて歩くって書いてありましたが
のんのんのん
もちろん「なんば駅」で降りてずーーっとまっすぐ歩けばつきますが、遠いです。
もうひとつ先にある「大国駅」で降りた方が断然近いのです^ー^
出口からほんの5分でZeppの前につけますし、道も簡単です。
めでたく寒い寒い寒い中、開場時間40分前に着けました
ここで5年ぶりのお仲魔と落ち合い、お互い「あんた変わってへんなあ」と笑い合い、
あとは寒さで固まっておりました
風当たりきつーー
その後めでたく開場し、自分の席へと行くのでした・・・・めでたしめでたし。。
内容は秘密なので、画像UPしたり書いたりできません
すまぬ
じゃよ
なんのレポートかというと、私がいかに苦労してZeppなんばに着いたかのレポでした^ー^
ここで学んだこと
「駅員さん探す前に階段探せ」
「目の前・とあっても信じるな」
「駅員さんを選り好みするな」
でしょうかね・・・はい、すみません。。
Zeppに着くまでに面白いもんみつけたので、貼っておきましょう^ー^


魚のあご・・笑
2枚も貼ることない画像ですが、大阪やねえ
こんなん大好き

ロビー


頑張った私へのお土産・パンフレットとスポーツタオル^ー^
ただ・・
今回、募集人数多すぎで「御魔の手直触の儀」が「ハイタッチの儀」になったのが残念でした
それでも5悪魔分 ペタペタお手手触ってきましたの
触る時一言ずつなんかおっしゃって下さりましたが・・・
なんとおっしゃって下さったのか、今では定かではありません・・
舞い上がってたんですよー
だって目の前30cm、めったにあるもんではございませんので・・^ー^
5年後も是非「信者の集ひ」開催していただきたいものです
おわり
自分の世界に入ってるんで、基本スルーでおねがいします^ー^おまけに長いし。
大阪なんてほとんど行かない私なので、なんば と言われてもピンとこず・・
思い浮かぶのは 「なんば花月」のみ! それも名前知ってるだけです。。
先ず「みどうすじせん」という線に乗れるかどうかが大問題でした

大阪の地下鉄っていっぱいあって、めっちゃ複雑でしょう?皆んな歩くの早いし・・・

先ず私一人では歩けないところですよ^ー^えっへん!
ま、大阪までは行けるんで、その後わからんかったら駅員さんに聞けばいいか^ー^えっへん!!
いろいろ検索して親切な人が行き方を丁寧に書いててくれてるのをメモメモ・・・
一番後ろの車両に乗って、目の前の階段 ってあったのでその通りにしました。
でも、実際電車から降りたら目の前に階段なんてないし

ここで階段を探さず駅員さんを探す私

いた!ベテランそうな二人・・・スルー もう少し歩く・・・
いた!つるんでてちょっとしゃべりにくそうな三人組・・・スルー もっと探す・・・
なかなかいない・・・しまった、さっきので妥協すれば良かった。。。と思ったら
いた!メーーーーーッチャ若くてかっちょいい1人で立ってるニイちゃん・・・近寄る

あ、駅員さんちゃうわ・・・

なかなか見当たらず、とうとうホームの端っこまでやってきてしまいました・・大丈夫か私!
すると・・いた!これまたメーーチャ、メーーチャ爽やかな駅員さん、それも一人で立つ!!
私 「



駅 「え!こんなとこまで来たんですか?(笑われる)一番向こうの階段ですよー

とめちゃくちゃ気の毒そうに言われました。
そういやさっき降りた時、右に行く人多いなあと思ってたんよ。あれやったんか。。。
また長〜い長〜いホームを端から端まで歩いて、さっき電車から降りた場所にまで戻り
無事に御堂筋線への改札口の階段を降りることができたのでした!!
次に、改札でたら目の前に「うどん屋 おあがり屋」があって、
その横の階段を降りたら御堂筋線の改札だそう。
・・・目の前に「うどん屋 おあがり屋」なんてないし。。。

誰も聞く人いいひんし。。。とりあえずあっちこっちにしばらくふらふら歩くと
「麺屋」みたいな名前のお店がありました。 これかい・・名前変わっとるやん

だいたい目の前ちゃうしーーーーーー

「誰でもわかる」って書いてあったけどーーーわからん人、ここにあり!
私「目の前」って書いてあったら、本当に目の前にあるもんだと思ってしまうんですよ、素直です

簡単に「目の前」 って書かんといてほしいな。。。ブツブツ
御堂筋線の1番線、ってのはわかっていたのでこれは大丈夫!私でも乗れました

「Zepp なんば」のHPでは「なんば駅」で降りて歩くって書いてありましたが
のんのんのん
もちろん「なんば駅」で降りてずーーっとまっすぐ歩けばつきますが、遠いです。
もうひとつ先にある「大国駅」で降りた方が断然近いのです^ー^
出口からほんの5分でZeppの前につけますし、道も簡単です。
めでたく寒い寒い寒い中、開場時間40分前に着けました

ここで5年ぶりのお仲魔と落ち合い、お互い「あんた変わってへんなあ」と笑い合い、
あとは寒さで固まっておりました

その後めでたく開場し、自分の席へと行くのでした・・・・めでたしめでたし。。
内容は秘密なので、画像UPしたり書いたりできません


なんのレポートかというと、私がいかに苦労してZeppなんばに着いたかのレポでした^ー^
ここで学んだこと
「駅員さん探す前に階段探せ」
「目の前・とあっても信じるな」
「駅員さんを選り好みするな」
でしょうかね・・・はい、すみません。。
Zeppに着くまでに面白いもんみつけたので、貼っておきましょう^ー^
魚のあご・・笑
2枚も貼ることない画像ですが、大阪やねえ

ロビー


頑張った私へのお土産・パンフレットとスポーツタオル^ー^
ただ・・
今回、募集人数多すぎで「御魔の手直触の儀」が「ハイタッチの儀」になったのが残念でした

それでも5悪魔分 ペタペタお手手触ってきましたの

触る時一言ずつなんかおっしゃって下さりましたが・・・
なんとおっしゃって下さったのか、今では定かではありません・・

だって目の前30cm、めったにあるもんではございませんので・・^ー^
5年後も是非「信者の集ひ」開催していただきたいものです

おわり
2016年01月26日 Posted byカバ丸 at 20:33 │Comments(2) │娯楽的なこと
この記事へのコメント
大阪物語り面白いですなぁ〜〜
大阪じゃなく東京でそうゆう経験ありますよ
目の前と言われて探してもない直ぐ近くと言われても15 分以上歩く車に頼っていた頃はどこまで歩くんや〜〜何が直ぐ近くやねんとぶつぶつ言ってた懐かしい思いが湧いて1人しながら読んでいました有難うね〜
大阪じゃなく東京でそうゆう経験ありますよ
目の前と言われて探してもない直ぐ近くと言われても15 分以上歩く車に頼っていた頃はどこまで歩くんや〜〜何が直ぐ近くやねんとぶつぶつ言ってた懐かしい思いが湧いて1人しながら読んでいました有難うね〜
Posted by Kojima at 2016年01月27日 11:30
Kojima様:
今日はー!
こんなに自分勝手な長いブログ読んでもらってスミマセン・・・
でも、本当に知らない所って歩けないもんですね・・・
出口でたら右も左もわかりませんでした(汗)
Kojima様も東京で経験されてるんですね^ー^
東京ならなおさらでしょう〜〜?大変でしたね。
誰か良く知ってる人と一緒に行かねば迷子になっちゃいます・・・笑
今日はー!
こんなに自分勝手な長いブログ読んでもらってスミマセン・・・
でも、本当に知らない所って歩けないもんですね・・・
出口でたら右も左もわかりませんでした(汗)
Kojima様も東京で経験されてるんですね^ー^
東京ならなおさらでしょう〜〜?大変でしたね。
誰か良く知ってる人と一緒に行かねば迷子になっちゃいます・・・笑
Posted by カバ丸
at 2016年01月27日 14:08
