じゃずってきました
なんの下調べもせずに、初めて 大津JAZZフェスティバル 2日目に行ってきました

やってるのは知ってましたが、もう8回目なんですね
メタル好きな私がJAZZを聴けるだろうかと思いつつ・・
気のみ気のまま、ぶらぶら歩ければいいかくらいの気持ちで出発。
超久しぶりの琵琶湖畔、超久しぶりの琵琶湖文化館、超久しぶりの浜大津 笑
それでも滋賀県民かい、って感じです。。
すみません・・
車を琵琶湖文化館の手前に置いて、ぶ〜らぶらしてたらそのうち「おまつり広場」に。
ええ匂い〜〜
お昼ご飯ぬいて午後から出発してるので、この匂いはこたえるわ〜〜
ここで私はいきなり大津市の「越市長」さんにばったり出会ったのでした^ー^
ニタニタしてたらあちらもニタニタされていました(別に私を見てではありません)

「越市長を探せ」 どこかに後ろ姿でいはります。。
食べるのはもう少し見てからということで隣のテントに行くと「世界の料理」?な場所へ。。


おおチキン! おおじゃず力車!
ここで食べるの命の人に「鮎の塩焼き」を食べさせてぶらぶら〜
いろんなテントが参加されているのですね!
「動物管理保護センター」の皆さんもパネル展とにゃんこさんの里親探しをされていました^ー^
行きたかったけどにゃんこさんの前にはいつまでも人だかりが・・・
みんないい人にもらってもらえるといいねえ
もう少し歩くと琵琶湖クルーズの「ビアンカ」が!


入場無料!だって。めったに入れない船内なので入ってきました^ー^
するとこの中でもJAZZが聞けるようになっていて、うまく2時の方から聞けるタイミングでした。
座って、しかもただでJAZZが聞けるなんて・・・ただやで、ただ・・・・
食べるの命の人がコーヒー買ってきてくれて、ちょいと贅沢なJAZZタイム


天井 名古屋からお越しの「fine weather」さん
透き通る声でうっとりするような音楽で・・・気持ち良かったです^ー^はい。
こんなにおとなしく音楽聴くこともないので新鮮でした
ふつう拳振り上げますよね?? ああ?
・・・そして・・・知りませんでしたがこの後のゲストの人たちが「プロ」のかたたちでした
「jaja」さん・・・ご存知の方はご存知で、ご存知ない方はご存知ないでしょう!



とにかく鳥肌たつサウンドでした
うまい!!(当たり前か・・)
特筆すべきはMCが面白い!!まるで綾小路さんかとおもいました(笑)
いやいや、さすがプロです。これが面白いとずーっと引き込まれます
何曲もすばらしいJAZZを胸に響かせていただき、ありがとうさんでした。
最後はしっかりCDの宣伝されたので、わたくしお買い上げいたしました

最新アルバムだそうです。
直接手販売でしたので、少しお話もできました^ー^
ja 「ありがとうございます!・・・大学生ですか?」
私 「
あらあらあら」
・・・・・んなわけないでしょう・・・・
MCのうまいの忘れたらあきません。
お二方のサインと握手してもらってニタニタして帰ってきました
へへへ
もうすっかり周りは夕暮れ時・・・早く帰ろーって思ってたのに
食べるの命の人が 「ラーメン食べたい!」
・・・・・・・・・・

500円やしやすいかな。。
最後は比叡山と文化館にばいばいして帰ってきました。


ばいばい、またねー
って次はいつになるでしょう・・・
でもね、このJAZZフェスティバル、行って良かったですよ!
なんせ、どれ聞いても ただ! なんですから^ー^
お好きな方なら2日間音楽漬けっちゅうのもいいかもしれません。
行って見たことない方は是非是非、来年行って見て下さい。
お天気次第ですがほんま、小さいお子さんいても楽しめますよー^ー^
ではCD聴きながら


やってるのは知ってましたが、もう8回目なんですね

メタル好きな私がJAZZを聴けるだろうかと思いつつ・・
気のみ気のまま、ぶらぶら歩ければいいかくらいの気持ちで出発。
超久しぶりの琵琶湖畔、超久しぶりの琵琶湖文化館、超久しぶりの浜大津 笑
それでも滋賀県民かい、って感じです。。

車を琵琶湖文化館の手前に置いて、ぶ〜らぶらしてたらそのうち「おまつり広場」に。
ええ匂い〜〜

お昼ご飯ぬいて午後から出発してるので、この匂いはこたえるわ〜〜

ここで私はいきなり大津市の「越市長」さんにばったり出会ったのでした^ー^
ニタニタしてたらあちらもニタニタされていました(別に私を見てではありません)
「越市長を探せ」 どこかに後ろ姿でいはります。。
食べるのはもう少し見てからということで隣のテントに行くと「世界の料理」?な場所へ。。
おおチキン! おおじゃず力車!
ここで食べるの命の人に「鮎の塩焼き」を食べさせてぶらぶら〜
いろんなテントが参加されているのですね!
「動物管理保護センター」の皆さんもパネル展とにゃんこさんの里親探しをされていました^ー^
行きたかったけどにゃんこさんの前にはいつまでも人だかりが・・・
みんないい人にもらってもらえるといいねえ

もう少し歩くと琵琶湖クルーズの「ビアンカ」が!
入場無料!だって。めったに入れない船内なので入ってきました^ー^
するとこの中でもJAZZが聞けるようになっていて、うまく2時の方から聞けるタイミングでした。
座って、しかもただでJAZZが聞けるなんて・・・ただやで、ただ・・・・

食べるの命の人がコーヒー買ってきてくれて、ちょいと贅沢なJAZZタイム

天井 名古屋からお越しの「fine weather」さん
透き通る声でうっとりするような音楽で・・・気持ち良かったです^ー^はい。
こんなにおとなしく音楽聴くこともないので新鮮でした

ふつう拳振り上げますよね?? ああ?
・・・そして・・・知りませんでしたがこの後のゲストの人たちが「プロ」のかたたちでした

「jaja」さん・・・ご存知の方はご存知で、ご存知ない方はご存知ないでしょう!
とにかく鳥肌たつサウンドでした

特筆すべきはMCが面白い!!まるで綾小路さんかとおもいました(笑)
いやいや、さすがプロです。これが面白いとずーっと引き込まれます

何曲もすばらしいJAZZを胸に響かせていただき、ありがとうさんでした。
最後はしっかりCDの宣伝されたので、わたくしお買い上げいたしました

最新アルバムだそうです。
直接手販売でしたので、少しお話もできました^ー^
ja 「ありがとうございます!・・・大学生ですか?」
私 「

・・・・・んなわけないでしょう・・・・
MCのうまいの忘れたらあきません。
お二方のサインと握手してもらってニタニタして帰ってきました

もうすっかり周りは夕暮れ時・・・早く帰ろーって思ってたのに
食べるの命の人が 「ラーメン食べたい!」
・・・・・・・・・・
500円やしやすいかな。。
最後は比叡山と文化館にばいばいして帰ってきました。
ばいばい、またねー

でもね、このJAZZフェスティバル、行って良かったですよ!
なんせ、どれ聞いても ただ! なんですから^ー^
お好きな方なら2日間音楽漬けっちゅうのもいいかもしれません。
行って見たことない方は是非是非、来年行って見て下さい。
お天気次第ですがほんま、小さいお子さんいても楽しめますよー^ー^
ではCD聴きながら


2016年10月16日 Posted byカバ丸 at 20:36 │Comments(2) │その日暮らし
この記事へのコメント
ぜんぜんちゃう話題やけど ・・・
この前の花の名前は ・・・
ペッパーベリーでしたーーー ♪ ♪ ♪
この前の花の名前は ・・・
ペッパーベリーでしたーーー ♪ ♪ ♪
Posted by チロル
at 2016年10月16日 23:07

チロルちゃん^ー^
せやせや! そんな名前やった!!
ペッパーベリーの「ぺ」の字も出てこーへんだわー(泣)
これからは紙にかいとかな・・・
それにしても
わざわざありがとう(笑笑)〜〜
せやせや! そんな名前やった!!
ペッパーベリーの「ぺ」の字も出てこーへんだわー(泣)
これからは紙にかいとかな・・・
それにしても
わざわざありがとう(笑笑)〜〜
Posted by カバ丸
at 2016年10月17日 07:04
