くびですが、なにか
ちょっと作った物の雰囲気を見たくて久しぶりに押入れからこれを出したところ
なんと悲しいお姿に・・・

後ろも貼ってあるものがほとんどめくれたり、めくれかかっていて
とてもこのまま使うわけにはいきませんでした
初めて買ったスタンド。。。中のウレタンもヘタっています。。
昔はこういうの「くび」ってよんでいて(そうでしたよね!?)
「あ、そこの くび 取って〜」
って感じで。。 そこだけ聞いたらこわいな
ま、どーでもいいんですが
捨てるなんて絶対できないわたし。
家にあるそれらしい布をボンドで貼りました!!
なんの細工もせず、ただただ貼って折ってまた貼って、小学生低学年の工作です^ー^

貼った直後は良かったのに・・乾いてきたらシワが・・・・!!

こねこね触りまくったからか中の劣化したウレタンから浮いてきてしまいました・・
まるで「首の静脈」が浮いて出てるよう・・
ま、作った本人に似るっていうし・・笑
前よりマシ?なのでこのままもう一度使うことにいたします
もったいないもん

お江戸のちょうちょをワイヤーチョーカーに引っ掛けてみて試し掛け・・
もったいないので使います
なんと悲しいお姿に・・・

後ろも貼ってあるものがほとんどめくれたり、めくれかかっていて
とてもこのまま使うわけにはいきませんでした

初めて買ったスタンド。。。中のウレタンもヘタっています。。
昔はこういうの「くび」ってよんでいて(そうでしたよね!?)
「あ、そこの くび 取って〜」
って感じで。。 そこだけ聞いたらこわいな

ま、どーでもいいんですが
捨てるなんて絶対できないわたし。
家にあるそれらしい布をボンドで貼りました!!
なんの細工もせず、ただただ貼って折ってまた貼って、小学生低学年の工作です^ー^
貼った直後は良かったのに・・乾いてきたらシワが・・・・!!

こねこね触りまくったからか中の劣化したウレタンから浮いてきてしまいました・・
まるで「首の静脈」が浮いて出てるよう・・

前よりマシ?なのでこのままもう一度使うことにいたします

お江戸のちょうちょをワイヤーチョーカーに引っ掛けてみて試し掛け・・
もったいないので使います
