mri 検査

ただいまーkao_10


   おかえりーkao_11



ということで今日はこちらへ行ってまいりました病院

mri 検査
殺風景なのでミニバラのドライ添え・・


さて、今日は子宮まわりのMRI

もうこれは絶対「悪」なのはわかっているので

どれだけ「悪くなってる」のか、どれだけ「極悪になってる」のか・・どくろ

を確実に知って、どう処置するかの判断のための検査ですkao_10笑ってる場合でもないのですが・・

今年の夏、やっぱり治療に入ってたらよかったと思う今日この頃・・・ちょっと後悔。

でもどうしても自分のことより子供や義親のことを優先してしまいますわねkao06優しい私・・笑

ということで、今日のお昼ご飯も「絶食」でしたkao_18腹へりへり


    
      かたつむり



検査室前に30分前に到着。

よく考えるとMRIってレポートするところがないんですが・・まあとりあえず

検査着に着替えて、身につけてる金目のものをすべて取り外してiconN34 無いけど

検査台に乗り、トンネルのような穴の中に検査部分を入れると、あとはひたすら大きな音に耐えて


       「寝とくicon06


耳元で道路工事してるかライフル銃でも撃ってるんかい! というくらいの大音響なのですが

胃カメラのしんどさに比べるとちょろいもんですkao_7

そのうち慣れてきて、ふ〜〜っと眠りに落ちる一瞬さえありますのよkao_10

検査時間は約30分、終わったら服を着替えて金目のものをひろい・・・無いけど


    終了〜kao_17楽ち〜ん


だいたいのお値段知りたいですかねーiconN05

社会保険や検査部分にもよるのかどうか知りませんが、今回の私の場合で 8000円弱 でした。

これはなかなか痛い出費ですなkao_18

さて、結果が出るまで 食べたいもの食べて、やりたいことやっとかないと!

どうなるかわかんないのでkao09



mri 検査
「あたいのにんにく」 芽が出たよ!icon12

























同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2017年11月13日 Posted byカバ丸  at 20:13 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。