暑さのお見舞い
クリちゃん ぐったりの図
みなさま 暑中お見舞い申し上げます
いかがお過ごし? なんてやぼですね。。
暑いに決まっとる!
その通りでございます

この世にクーラーがなかったら、全世界の人口はかなり減少していることでしょう。。。
こんなに暑いのに畑に行っております。。

ひからびたさつまいもの葉、萎えた唐辛子、ひび割れた地面をみて、つくずく思いました。。
平成の干ばつかい・・

歴史の時間に何度か聞いた「干ばつ」
日照り続きで作物がとれず、大名に年貢を納められず辛い日々を送った農民のことを習いましたが
きっとこういう天気が延々と続いていたのでしょうね。。
私たちには今エアコンがあって、涼める時間がありますが
江戸時代にはなかったでしょうよ。。。クーラーは。
それでも耐えて耐えて田畑の仕事をされてきた農民・小作の方々・・
一部の方を除いてだいたいは私たちのご先祖様だと思います。。
えらい!
私なんか初めて土を触る作業をしたので、本当にこれは大変なことやとわかりました

家庭菜園どころではあらしまへん

この畑(もとは田んぼ)も遡ったら何代もまえから維持されていた場所・・
あたえられたのは小さな小さな畑の一角ですが、頑張って残せたらなと思っています。
(ただし食べるものにも困るくらい落ちぶれたらわかりませんが・・・笑)
まあ、今まで頑張ってこられた方の気持ちも一緒に残せたらいいかな、と思っています

なので・・・
いっぱい引き継がれた方にも頑張って維持してほしいと心から願っております

このご時世、「引き継ぐものがある」 ということは素晴らしいことではないでしょうか

「お宝」やとおもて、大切にしましょうよ
