もらってきました・2つ

もらってきました・その一


つまようじ(黒文字)2本

もらってきました・2つ
おはしちがうで。 

1本は最後の太さを決める時削りすぎたので、隠すのに斜めに彫って隠しましたkao01


木工のせんせがおやつ出してくれたとき、こういうようじをつけてくださいまして

それがまた寂れたいい雰囲気で・・

これ作るkao_7

というわがままな希望に沿って木を用意してくださいました。

使っていくともっとわびさび感出ると思いますお茶


これで大福食べるkao_17



        かたつむり



もらってきました・その二

ヘルプマーク

もらってきました・2つ
市役所の障害福祉課でもらえますicon06

病院の診断書はいりませんでしたが、アンケートといくつかのことを口頭で聞かれます。


私はとりあえず電車とかバスに乗る時にちょろりと出す。。kao06かも・・

とりあえずカバンにこっそり入れとこ iconN33

「持ってるだけで安心kao_10」 そんな心のお守りです


まずはこれをぶら下げてる人を見たらちょっと気をつけてあげられる自分になれますように・・ばら


















同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2018年12月21日 Posted byカバ丸  at 08:04 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。