ゆーえすじぇー

うえの子が帰って来ましたicon16


ゆーえすじぇー
ただいまーー

ちがうちがうicon11


これは研究室の仲間でU.S.J. に行って来たハリポの店のお土産の「杖」です。

行った方はご存知だと思いますが、

ハリポの杖は有名なキャラクターもののほか、全部で44種類もあるそうで・・・kao_16

何がいいか聞かれましたがkao_5むむむ

まあ・・キャラクターの杖ももちろん良かったけど

ここはやっぱし 自分の「誕生日杖」でしょうよkao_7

3/18〜4/14 生まれの人用はこの Alder「ハンノキ」で蛇(コブラ)とガイコツのデザインかえるどくろ


ゆーえすじぇー
なかなかイケテル・・kao_7icon11不気味・・・


この杖の人の説明を読むと

このハンノキは「ものつくり」によく適した木で、冒険好きな旅人である・・云々カンヌン
仕事と遊びのバランスを保つ努力をすること。。

だって。


ゆーえすじぇーゆーえすじぇー
だんだん慣れてきた。。            ちょっと可愛いかも・・kao_10コブラ背負ってるー


振り回してあそぼーkao_17


みなさんもU.S.J.に行かれたら自分の誕生日杖、見るだけでもぜひ目

ま、見たらだいたい欲しくなるらしいけど。。笑 ちょっとお高めです



モヒトツ

ゆーえすじぇー
このチョコレート、可愛い顔して・・・

ゆーえすじぇー
死ぬかとおもたどくろ


み、みなさんもぜひ!













同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2018年12月27日 Posted byカバ丸  at 17:32 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。