第1回・探知機発動

おはようございます。。


新しいシリーズ


「おばけ見つけるもんねー」がはじまりましたkao_17 それも朝から・・



      どくろま、すぐ終わると思います




難しいことではありません。

私がどこかへ行ったら、そこでこのおもちゃ、いや、ガジェット(探知機)を使って

何かいるかを調べてみる、ただただそれだけのことですアンテナ



上手な方がyou tube でupされているので是非そちらもお楽しみください。なかなか楽しいですよ〜


私はここで一切脚色なしの自己満足満載な地味〜なレポートをしたいと思いますkao01



その前に簡単に説明すると

持ってるこのおもちゃ、いや、探知機のボタンを押してしばらく点滅したあとに出る5段階の色で

なにものがいるかいないかを教えてくれる、とってもロマンあふれるおもちゃ、いや



     探知機ですハート


これ、かなり本気で作られているので私は案外信用できるなーと思っているのですが・・・

さてさて、自分の周りはどんな状況なのでしょうか。。。kao06




今回はまず自分の家から

ここは何十年も前に建てられて持ち主も2回代わっている中古物件です。

中は綺麗にリフォームされていましたが、ほんとのところどんな歴史があったのかは謎kao_7

ただちょっとその前にここらへんが◯◯だったことがわかっています。(お墓とちゃうよ)


みんながいつもいる1階のリビングを調べてみました。



第1回・探知機発動
point_8ノーマル状態kao_10よかったー


ちなみにライトが 

point_8精霊・天使・いい霊・守られてる感・いい状態 

水色point_8波動が高い状態

point_8何もいない・ノーマルな状態・まあ普通

黄色point_8波動が低い状態

point_8邪悪な霊・よくない波長の状態・なにかがいる


だそうですkao08



そのほかの家中の部屋をチェックしましたicon16

1階はリビングのほかキッチン・トイレ・浴室・旦那が使ってる和室・・・などで

ここの全ての場所はどこも緑で安心安全でした〜kao_10ほっ


そして2階は子供の部屋2つと私の工作兼おねんねの部屋、そして物置部屋です。

まあ、どこも緑でOK・・・・のはずが・・・



実は私が寝ているこの部屋だけはちょっと違ったんです・・・icon11



つづこkao12











同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2020年07月18日 Posted byカバ丸  at 08:43 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。