脳活 the タイル貼り

昨日は

しーちゃん(母)、ひーちゃん(叔母) の

脳のリハビリ(?)脳の活性化 を促すために、

フェリシ◯のタイルクラフトを活用させてもらいましたスパナ

だいぶ前に通販で購入していたタイルクラフトスペード

元は、私が「いつかするもんね〜♪」と思って購入していたものですが、

「いつかするもんね〜♪」は 「いつまでたってもできひんもんね〜♪」 ですな・・kao08


ひーちゃんは軽いアルツハイマーがあるので、さっき説明したことをすぐお忘れになり

しーちゃんは指が太いのでぽろぽろタイルを落とされながらも

二人とも根気よく、同じことを何度も言いながらタイルを貼り貼り


脳活 the タイル貼り
しーちゃん、82歳 一昨年脳出血で倒れましたがなんとか復活

脳活 the タイル貼り
ひーちゃん、だいたい91歳くらい。年始から介護認定2に昇格iconN14


間隔を考えながら貼ってもらいましたが、二人ともめっちゃ上手!!

ちょっとずれたら「ここずれてるわあ」といいながらお直しされたり

初めてで楽しいicon06と言いながら最後まで貼りきられましたiconN32


あとは私が持って帰ってタイルの間に目地をねじ込んで終了〜

脳活 the タイル貼り
いやー、これが役に立ってよかった・・icon06


これ、出来上がりも素敵やし、なかなか脳にもよさそうなので

みなさんも機会があれば是非作ってみて下さいkao_10

こんなトレーでお茶っこなど、いかが?お茶iconN21icon12

フェリシ◯なので、どんな柄がくるかはわかりませんが・・kao06

お楽しみ〜ハート








同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2021年01月29日 Posted byカバ丸  at 15:04 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。