町内会費徴収のお手紙を書く日

おは!( ・∇・)

とうとう班長さんのお仕事がどっさりやってきたよkao_10

どうせやるなら楽しくするよ。



今日はまずは会費徴収のお手紙をかくよ!

もちろん

手書きだよiconN27””””


ほとんどのおじいちゃん班長さん達は、ワープロで綺麗な字と綺麗な文章でお手紙作ってはるけど

ワタシの場合、下手でも「手」で書く方が 早いんだkao08

(だいたいワードが入ってないのでできないのですよ)


とりあえずニコニコマークいっぱいつけて楽しいお手紙にしてポストインする予定kao_21

ここでは一番の若輩者なのでみんなすでにあきらめてくれてるでしょうよkao01



あ、最後にシールでも貼っとくかなkao06iconN13








同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2021年04月16日 Posted byカバ丸  at 09:07 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。