年賀状ライティング・なう
年賀状書いてます
子供がまだ高校生くらいの時は
1000円払って好きなデザインを家のプリンターで印刷してもらっていましたが
子供もすっかり忙しくなってしまい、その上1000円では割があわんのかやってもくれず
ワタシはこんなに難しいことは一切できないので
数年まえから印刷は(宛名以外)郵便局さんに丸投げすることにしています
計算すると、
家のプリンターでカラー印刷したら必ず1回はインクの入れ替えが必要になって
インク代6000円くらいは出ていました。
納得いく刷り上がりになるのも半日以上時間がかかるし
その上子供に1000円も払うのですから
もうこれは郵便局さん通して印刷業者さんに頼むほうが安くて綺麗


と判断しました。
このほうが経済も回るし、郵便局のおねえちゃんも喜ぶし
手作り感は全くありませんが
宛名は下手ですが昔から筆ペンで手書きです
書き始めはとくに筆に慣れていないので、まずは遠〜い親戚の人で練習してから
そしてだんだん知った人へと書いていきます。
最後に書いた人のが一番まし(笑)
ましって程度。。
もう一回言いますが、何枚目でも下手です。
すっきり印刷のほうが読みやすいしハガキ仕分けの人も機械も困らないとは思いますが
筆で自分の名前が書かれた年賀状きたらちょっとは嬉しいかなとおもて
どうでもいい??
でもワタシが嬉しいのでこれでいいです
失敗するに決まっているので余分に10枚買っていますが、
なんと今回はまだ3枚しか失敗していません!
っていうか、いつも墨が乾く前に重ねてしまいボツになるのがほとんどなので
今年はエアコンの下で書いて速乾を狙ったら、なかなかうまく乾いてくれました♪
そしてワタシの顔もカサカサに渇きました
あとは旦那関係の人の裏を旦那が書いたようにワタシが書いて終了です。
(旦那は書かずにそのままでいいというので、ワタシが強制的に書きます)
なんか一言あったほうが嬉しいやんね( ・∇・)
あ、上司だった人にタメ口にならないようにだけは気をつけて書きますね

子供がまだ高校生くらいの時は
1000円払って好きなデザインを家のプリンターで印刷してもらっていましたが
子供もすっかり忙しくなってしまい、その上1000円では割があわんのかやってもくれず

ワタシはこんなに難しいことは一切できないので
数年まえから印刷は(宛名以外)郵便局さんに丸投げすることにしています

計算すると、
家のプリンターでカラー印刷したら必ず1回はインクの入れ替えが必要になって
インク代6000円くらいは出ていました。
納得いく刷り上がりになるのも半日以上時間がかかるし
その上子供に1000円も払うのですから
もうこれは郵便局さん通して印刷業者さんに頼むほうが安くて綺麗



と判断しました。
このほうが経済も回るし、郵便局のおねえちゃんも喜ぶし

手作り感は全くありませんが

宛名は下手ですが昔から筆ペンで手書きです

書き始めはとくに筆に慣れていないので、まずは遠〜い親戚の人で練習してから
そしてだんだん知った人へと書いていきます。
最後に書いた人のが一番まし(笑)

もう一回言いますが、何枚目でも下手です。
すっきり印刷のほうが読みやすいしハガキ仕分けの人も機械も困らないとは思いますが
筆で自分の名前が書かれた年賀状きたらちょっとは嬉しいかなとおもて

どうでもいい??
でもワタシが嬉しいのでこれでいいです

失敗するに決まっているので余分に10枚買っていますが、
なんと今回はまだ3枚しか失敗していません!
っていうか、いつも墨が乾く前に重ねてしまいボツになるのがほとんどなので
今年はエアコンの下で書いて速乾を狙ったら、なかなかうまく乾いてくれました♪
そしてワタシの顔もカサカサに渇きました

あとは旦那関係の人の裏を旦那が書いたようにワタシが書いて終了です。
(旦那は書かずにそのままでいいというので、ワタシが強制的に書きます)
なんか一言あったほうが嬉しいやんね( ・∇・)
あ、上司だった人にタメ口にならないようにだけは気をつけて書きますね
