あられ・1

おはようございますicon02

空から霰がポロポロ落ちてくる寒い朝になりました。

下を向いてクリちゃんと散歩していると

地面に落ちた霰はしばらくアスファルトの上をコロコロと転がって

しゅ

っといなくなって

次々落ちてくるあられもコロコロ転がっては 

しゅ 

っといなくなって

まるで小さな白い生き物のようでしたicon04””””





さてさて、お正月休みでした。

みなさまゆっくりされましたでしょうか門松

私は今年のお正月はないものとして過ごす予定でいましたが、

案の定、2日目に緊急出動いたしましたiconN18iconN30

ここからコアで長い話なのでお付き合いくださる方のみで結構ですkao_10



元旦にはちゃんと連絡がついていた叔母が

2日目は何度電話しても連絡がつかないと母から心配の電話がワタシにありました。

夕飯の支度中でしたが、とりあえず鍵をもってすっとんでいくことにしました。



鍵をかけてあるのは鍵で開けられるのでいいのですが

なんと、かけちゃあいけない「ドアストッパー」がかかっておりましたkao_12

鍵を開けてもひらききらないようになってるあれです。

何度ピンポンを押しても応答なしkao_3

おお、これは本当にヤバい状態かもicon11

窓から微かに電気の光がもれているのでいるのはいるようです。

隙間から静か〜に何十回と声をかけると、ようやく蚊のなくような声で応答がありました。

「きて〜〜〜〜〜〜」と言ってるようす。

ふむ、どうも動けない様子。(動けたら電話にも出るしストッパーもあけられますわね)

これはどうも部屋で大変な状態になってると思われますkao_15

そうこうしてると実家の人たち3人登場。(こういうこともあろうかと針金持参してる!)

細い隙間から針金いれてストッパーを外そうとするのですが

なかなかうまくいきません。


・・・素人ですものkao08


寒い夜の中、男二人が30分以上代わる代わるこちょこちょされていたでしょうか

全くストッパーは動きませんicon11 point_8防犯上それでいいと思います

お正月休みで管理人のおじさまは休みやし、管理会社の連絡先も部屋の中やし・・・

いよいよ警察に電話か??警察

とみんな観念しはじめたところ、

最後の砦、ワタシの昔の経験登場iconN29

実は昔マンションに住んでた時、一度これでうまくいったことがあるのです。

もう一度家に帰り、どこの家でもある◯◯を取りに戻り、

思い出しながら実行してみました。

みんなに「そんなんで開くかいな」と言われましたが



   開くんですkao_17



動画よ、ありがとうkao_18kao_18



ちょっと細工してタイミングを合わせると、ほんの一瞬で「カタン」と音がし

無事にドアを開けることができました!!



すぐさま叔母の部屋に飛び込むと・・・




すみません、これから用事があるので一旦切ります。

続きは夜に書きます〜kao08









同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2022年01月05日 Posted byカバ丸  at 09:32 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。