玉ねぎの苗植え終了〜

こんにちはkao_10

11月になりましたね。


ハロウィンも終わったし、

あとはクリスマスですよ、みなさんkao06クリスマス



さて、我が家も先週の土日でようやく玉ねぎの苗を330本植えてきましたiconN12

玉ねぎの苗植え終了〜

腰よりふくらはぎが痛い!!!!!kao_18

こんな中途半端な体勢を延々としたのは中学校の体育以来ではないでしょうか炎

手を後ろに組んで、しゃがんでよちよち歩くあれよ


今から思うと、あれは玉ねぎを植えるための体づくりだったのですね・・・kao_3



あとはたまに雨が降ってくれればOKOK

追肥はもう便利なあれを混ぜ込んでおきましたので

しなくていいんですicon22

あれpoint_8土を耕す時に混ぜ込む玉ねぎ用の肥料のこと

ちなみにこれ、高いですkao_15


来年の5月か6月には美味しい玉ねぎの出来上がり〜〜kao_10

になりますように!!iconN33











同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2022年11月01日 Posted byカバ丸  at 13:11 │Comments(2)その日暮らし

この記事へのコメント
こんばんは。
玉ねぎの植え付けはお疲れさまでした。
それにしてもすごい数ですね。
マルチに穴を開けるのも大変かと…。
美味しくなる肥料を入れ込んでいたら
適度な雨で育つのを待つばかりですね。
と、言っても半年はかかるのですか。
もう少し早いかと思っていました。

わたしは兄からもらう身ですが
何本の植え付けかは知りません。
食べるだけの人です(^^;;
Posted by ぷーちゃん* at 2022年11月01日 20:06
ぷーちゃん*さま:^ー^

おはようございます♪
毎年300本は植えるのですが、何本かはダメになってしまいます。。
できても小さかったり割れていたりで、
綺麗な丸まると太った玉ねぎになるのは何割でしょうか(笑)
そこから人にもあげるので自分とこに残るのってどんだけだろう?

友達が自給自足(野菜だけ)をめざしているので
負けてられません!٩( ᐛ )و
畑仕事はワタシにとっては辛いことのほうが多いんですが
ぷーちゃん*と一緒で「食べる時」の幸せをめざしてがんばります❤︎
Posted by カバ丸 カバ丸  at 2022年11月02日 07:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。