万願寺とうがらし

こんばんはkao_10

先日、なかなか行けてない畑へようやく行ってきましたiconN12


ええ、もうそれはそれはすごい 草 草 草 ╰(*´︶`*)╯♡


畑には草の盛り合わせができていましたicon10


今回とれたものは大量の「万願寺とうがらし」kao01

万願寺とうがらし
スーパーで買ったら高いやつiconN34

今年は他の唐辛子類を一切作らず、

「万願寺だけ植えて」と頼みましたicon14

お陰様でわさわさと図太い、いや太い立派な万願寺とうがらしが鈴なりにicon06

袋いっぱい収穫することができました〜kao_17



そして、今回はお花は植えてません。

あんな嫌な思いするくらいならもう植えないわよねえkao_23

(ヤフーニュースでもあの張り紙が話題になりましたが、確かにそう思いました。)

お花がないのはちょっと寂しいですが

ワタシだって人間なので、心の健康は大事です炎

いやな思いをすることはもうしない、と今年から決めてますicon22



いつもながら、お世話になってる友達に先ずお裾分けiconN08

2000円分くらいもらってもらいました(お金に換算するいやらしいワタシ)

だけど

毎月、家で焼いた胡桃いっぱいの食パンをくれたり

旬の果物を箱で買って、それを実家の分までお裾分けを頂いてるので

絶対ワタシのほうが沢山もらってます( ・∇・)icon12



万願寺とうがらし
でんでん虫の赤ちゃん着いてきたかたつむり


庭の紫陽花の葉っぱに乗せてあげたけど

畑とは環境が違うし生きて行ってくれるかな。。iconN12










同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2023年07月11日 Posted byカバ丸  at 19:54 │Comments(2)その日暮らし

この記事へのコメント
おはようございます
草って強いですね
草のごとく生きなければって何時も思ってます
万願寺とうがらし美味しいですね
家の娘(東京住在)は万願寺とじゃこで炊いたもの大好きです
三雲のハズイさんで買って主人炊いて,宅急便送ってはります
娘曰く自分で炊いたものは美味しくないと・・・・・
主人得意になって自己満で送ってはりますよ‼
Posted by kojima at 2023年07月12日 08:56
kojimaのおかーさん:^ー^

こんばんは〜
草って根っこがすごいですよね!
強く固く地面にへばりついていて
すごく頑張って生きてます٩( ᐛ )وえらい!
でも、野菜作ってる身としてはこれがやっかいで
申し訳ないけど刈らせてもらってます(^◇^;)

万願寺とじゃこ、ご主人さんが炊かれるのですか?
すごい!尊敬します〜❤︎
娘さんが羨ましい〜〜お父さんが作った料理食べられるなんて
いいご家族だー(≧∀≦)
Posted by カバ丸 カバ丸  at 2023年07月12日 20:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。