憧れのサフィレット
ずーっと前から実物を見てみたいわーと思っていたビーズの一つでしたが
なかなか出回ってない品物なので指をくわえて写真ばかり見ていました。
が、最近ようやく小さいものを手に入れる事ができました。
この小さいガラスの中にココア色とブルー、ピンクの妖艶な光がゆらめき
宝石にひけを取らない不思議なガラス。
こりゃあ、大量生産して欲しくないビーズだとつくづく思いました。
実際、門外不出の製法で、今では作っていた一族も絶え
現在では作られていません。一説ではひ素が使われているという話も。
なので、本当に今あるだけ・・・。
これ一つをセッティングして、いい品質のチェーンを通すだけで
素敵なプチネックレスができるのですが、、
ちょっと脇にあったセージ色のM・H のパーツを合わせてみました。
(このセージ色のM・Hの月桂樹のパーツのお話はまた後ほど・・)

なかなか出回ってない品物なので指をくわえて写真ばかり見ていました。
が、最近ようやく小さいものを手に入れる事ができました。
この小さいガラスの中にココア色とブルー、ピンクの妖艶な光がゆらめき
宝石にひけを取らない不思議なガラス。
こりゃあ、大量生産して欲しくないビーズだとつくづく思いました。
実際、門外不出の製法で、今では作っていた一族も絶え
現在では作られていません。一説ではひ素が使われているという話も。
なので、本当に今あるだけ・・・。
これ一つをセッティングして、いい品質のチェーンを通すだけで
素敵なプチネックレスができるのですが、、
ちょっと脇にあったセージ色のM・H のパーツを合わせてみました。
(このセージ色のM・Hの月桂樹のパーツのお話はまた後ほど・・)