休指日・・

今日は指先が痛いので〜

銅線を使わず貼付けにしましたicon10

貼付けいうても簡単ではなく・・この細かい模様の裏表を会わせて

細い部分にロックボンドつけて、小さい部分にもパールとラインストーンをONして

しばらく押さえつけるのに・・・

        ゆ、指が震えます!(老化?)

いや、そうは思いたくない今日この頃。。



休指日・・
この素敵な座金もかわいいお花のVtカボションも
一体どこで手に入れたのか忘れてしまって・・・
(あ、やっぱり老化??)

ぴんく。
休指日・・







同じカテゴリー(ヴィンテージ・アンティークの事)の記事画像
親の終活、自分の終活
すずらんと円安とおまめさん
班長さん引き継ぎ
雲雲(うんうん)ぶろーち
作り始めました
体調不良でした
同じカテゴリー(ヴィンテージ・アンティークの事)の記事
 親の終活、自分の終活 (2022-07-14 10:37)
 すずらんと円安とおまめさん (2022-04-25 09:25)
 班長さん引き継ぎ (2022-03-29 08:57)
 雲雲(うんうん)ぶろーち (2022-01-15 09:01)
 作り始めました (2022-01-08 09:06)
 BOX・最後の搬入でした (2021-05-06 19:33)


この記事へのコメント
こんばんは♪

針金無しでも素敵なデザインの作品ですよ(^-^)

飾り細工は特殊技能だと思うので、私には容易に制作手順が想像出来ないのですが、配色と言い素晴らしいですね!

カバ丸さんはプロの作家でいらっしゃるのでしょうか☆?

この作品群はとても上品で控えめな雰囲気ですね☆
Posted by kousukekousuke at 2014年10月29日 18:14
kousuke様、こんばんは^ー^

いつも見ていただきありがとうございます!

そして・・・褒め過ぎです・・・・

そして私は飾り細工職人では・・・ないんです〜〜

すみません・・・

どうしよ・・もっと早く訂正していればよかったですね。。

ハンダでつけることはしますがこの飾りの部分はヴィンテージのメタルなんです。

デッドストックのパーツをを譲ってもらい、あとは自分で組み立てたり削ったりして形を作っているんですが、
中の模様を一から飾ってるわけではないのです・・・

誤解させるような内容になってしまい本当に申し訳ないです・・

でもこれにこりずにどうぞお友達になってくださいね!

なかなか褒めてくれる人、いないもんですから・・照
Posted by カバ丸カバ丸 at 2014年10月29日 21:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。