まりあちゃんをさがせ

今日は行楽日和でしたね!icon01

みなさまはどこかに遊びにいかれましたか?

小さいお子さんがいるおうちは休みとなるとどうしてもどこか遊びに出ることになりますよねーicon11

おつかれさんです。

子供が大きくなった我が家ですが・・・

今では「畑」が第3の子供のようになってきましたkao_16

なんせ「世話」がいるんでね。。。kao06仕方ありません




今年の夏はあまりの猛暑で「草刈り」には本当に苦しめられましたが

今となってはあの暑い中での世話をしておいたお陰で草ボーボーにならず

なんとか次の植え付けの準備がスムーズにできるようになっていますOK


まりあちゃんをさがせ
久しぶり〜icon06元気にしてたあ?

まりあちゃんをさがせ
ちょっと、どこ撮ってんのよ・・・


畑にきての楽しみといえばまりあちゃんさがしてんとうむし

この暑さにも負けず、害虫のアブラムシを食べてくれてたのでしょうか・・

今日は3匹のまりあちゃんに出会えましたiconN04


まりあちゃんをさがせ
午後からびっちりいい汗流してきました〜kao_17icon10 今日はここまでやしー


やり始めた頃はガチガチの土に石ころだらけ、草もえもえでやってもやっても先が見えず

やりたいことを犠牲にして畑ばかりに行かなければならないことに

精神的にも体力的にもかなりキツかったのですが

作業を終えて泥のついた手を洗い、こうして整然とした畑を見ると

開拓して1年ちょっとの今、ここまでたった2人でやってきたことに勝手に感動してますkao_18おおお



    ちょっとは根性ついたかも・・・kao01



畑をするってことは辛いことのほうが多いんですが

実は「生きる」ことの原点の作業のような気がします。

土さわってて、ここ(土)って大事やなーとふと思うことがあるのですkao_10


畑に関しては素人なのでkao_01

これからも周りの人にいろいろと教えてもらいながら細々とやっていけたらなーと思う次第です。。

ちなみに今日は湖南農業の先生に教えてもらえましたiconN27メモメモ

いろんな出会いがありますkao_17

ま、疲れないようにしながらがんばるかな〜かたつむり


ほんとに人生って、突然何をしなければならないかわかりませんからねえ。。。iconN12






・・・・・といいつつ

今日こっそりヴィンテージパーツの注文を ぽちっ としちゃったね。。kao_17へへへ








同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2018年09月23日 Posted byカバ丸  at 21:03 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。