禁じ手2つ

自分勝手に決めてたものですがkao08

とうとうこの手を使わざるを得なくなりましたkao_15


一つめは

冠婚葬祭の「かんこん」のほうで、また式から出席することになり

このままでは失礼(?)ということで髪の毛をなんとかしなければならなくなりました。

せっかくここまで白髪を育てたのですが・・・kao_9

美容院の門をくぐるのはもう無理。。

30年くらい行ってないので今更恥ずかしくて行けそうにありませんkao_01

なので、家でヘアマニュキアをすることにしましたカット



禁じ手2つ


慣れてる方にはなんでもないことですが・・

私はこういう売り場にはめったに行かないのでどこの何を買っていいかわからずkao_5

うろうろして買ったのが、まずはこのブラウン

家族に見せると



     「茶髪かい!」



と言われicon11・・・買い直したのが奥のアッシュブラウン。(黒がどこにも無かった)

どんな色か全くわからずkao_12

それでもこれが一番落ち着いていたのでこれ。

売り場のねーちゃんが「この色が一番流行ってるんですよ〜」とか言うてたな。。

前回の髪の毛をなんとかしなければならなかった時は、櫛にクレヨンがついたようなもので

黒色をペタペタと塗ったのですが、なんか気持ち悪くてあれは却下iconN02

そんなこんなで今晩試しにやってみることにしました。

当日「なんじゃこりゃー」なことにならないように練習ですkao01


本当なら私はこの超自然な白と黒のまだらな髪の毛で出たかったのですケドねーkao06




そして二つ目は


禁じ手2つ
原酒・・icon06冷酒で飲みや、といただきiconN32

kao_10はあ〜〜〜〜〜〜〜〜それも一升瓶で・・

こっちも30年来禁酒してたのに〜ハート

旦那はビール派なので飲めませんkao_7ニヤ

・・あかんがな、せっかく「禁酒」してたのにーkao_17

もらったらしょうがないな〜

飲まなければ失礼でしょう〜さけ

原酒はものすごーく美味しいんです。。

お花の香り・果物のような香りがぽわ〜んとしてiconN10

口当たりも最高にやわらかくて

この世の飲み物とは思えませんどくろ

冷やして飲むとなんぼでもいけちゃうというkao_17 ある意味魔の飲み物・・笑

おっと、なんで禁酒してたか忘れるところでしたが・・

ちびちびならいいかーさけ






同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2019年04月24日 Posted byカバ丸  at 17:30 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。