アクセサリーのちから

テレビ見てたらパラリンピックに出る人のことやってました水泳競馬

いろんな障害を持っていてもとっても前向きで明るくて、そして強くて努力の人たち。

なみなみならぬ練習をしてすばらしい結果を生み出してはりますkao_17すげー

そういう人たちをみてるとグータラな自分が恥ずかしい・・kao08ははは


で、私の大好きな卓球女子キミヱさんの話を聞いてて「おっ」と思いましたiconN29

(キミヱさんとは髪の毛いっぱいに蝶々のアクセサリーをつけるのがトレードマークの人ですリボン


なんで蝶々のアクセサリーをいっぱいつけるのか、

なんで蝶々なのか、

今日はなんで◯◯個つけるのか・・・


どんなに派手でも、どんなに人目をひいても

それをつけると「自分の力になる」からやと知りました炎



  いい話ーーkao_18


世の中には星の数ほどいろんなアクセサリーがあって

そしてそれを必要としてる人も星の数ほどいるわけで

だからどんなアクセサリーがあってもいいわけで


どれがよくてどれがだめなんて

そんなん絶対ないもんねー


作ってる人は皆んな心を込めて作ってるから

それはどこかの誰かに必要とされていて

いつかはその人のところにいくんやろ(希望)


そしてそれは誰かの「ちから」になるはずかたつむり


やもんねーkao01


アクセサリーのちから

自分に迷いが出るとき、キミヱちゃんのこの言葉は最強kao_10




























































同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。