ほんとの値段・・・

こんばんはーiconN09

あっという間に1週間経ちました〜kao08

みなさま3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。

ワタシは例に漏れず

ドロドロになりながら芋掘り三昧でしたが

それでもまだあと何株かを残してしまっています・・・

そして今回とっても珍しく!

上の子がそれとなくついて来てくれました。

あと、クリちゃんも久しぶりに畑に参加kao_10



ほんとの値段・・・
あ、笑ってるーーーーkao01

笑う犬!!


ま、こんな感じですので

手伝いといっても遊ぶ二人・・・・いや、一人と1匹kao_10いぬ





さて、父のほうです。

アドバイスいただいて少し気持ちが楽になりましたicon06ありがとうございます

いつ急変するかもわからない状態は頭に入れておいて・・・

この1週間は穏やかな副作用ですみました。。kao06

昨日はご飯たべたあと、ちょっともったりしたようで

起きてられなくなったので横になってた・・・そんな感じが1日と

あと指の先がだんだんしびれてきたようです。。


今日はお天気がよく爽やかな日だったので

見に行った時は庭に出て大切にしてきた植木をなでなでしておりましたkao_10

持って行った柑橘系のジュースを美味しそうに飲みながら

ほんとうにこんな日がずっと続けばいいのにと思いながら

色々なことをしゃべりながら半日を過ごして来ました。



そうそう、それでわかったのですが

前回、オプジーボの治療が1回で19万(3割負担)と書きましたが、

今日、それは母が聞き違いをしていたことが判明!

なんと本当の金額は・・・



26万でした!!!!!kao_16



19万というのは最後にしたお腹の中の検査手術費なのでしたicon11


どっちにしても高額kao_3


本人もお金がいつまで持つか・・と心配しておりましたが

なんとか治療は続けて欲しいです。。kao_9



がんばって内職します炎kao_17








同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2022年10月11日 Posted byカバ丸  at 20:07 │Comments(4)その日暮らし

この記事へのコメント
おはようございます。
カバ丸さまは芋掘りが続いているのですね。
わたしは今度は焼き芋にして
食べまくっています。
明日は申し込んでいた市の芋掘りなので
楽しみです(まあ、ほとんどが小粒です)
兄からのさつま芋は芽も出ているので
落としたのを水に浸けていますが
芋はできないから葉っぱの繁りを
楽しみます(^。^)
最初の葉っぱ付きは根も伸びてきて
青々と繁っています。

お父さまは落ち着いてらっしゃるご様子が
何よりです。
治療薬は安くなる間違いではなくて
高かった間違いには驚きです。
最新治療(陽電子や重粒子線など…)も
わたしには目ん玉が飛び出る程の金額ですが
知り合いは何年か前に指宿で受けた…と
言っていました。
高額治療費で涙を飲む方も
いっぱいおられるかと思います。
生命保険保証もありますが
入っていれば…の話しになりますし…ね。

畑には息子ちゃんとクリちゃんも来られて
笑顔ですね。
この笑顔でお父さまも癒されると思います。

おいうちをかけますが
くりちゃんのかれんだーとうじょうは
あいなりますでしょうか。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年10月12日 09:45
どうか副作用が少なく治療できますよ~に
Mちゃんごめんね
私は経験のないことはコメントできません
ぶーちゃんさんは辛い経験のある方で経験者語るで
心強いコメント有難いですね
実母が医大で肺がんが分かったときお父様と一緒で手術出来ない
年も88だったので自然に付き合って生きて下さいと言われました
母はどんな死に方するんかと嘆いていましたがどこにも転移なく
10年生きてくれました100歳目指してと回りは励ましていましたよ
最後は暖和ケアーに入り1週間で眠るような穏やかな表情でした
ごめんねこんなことしかコメントk出来なくてね
Mちゃんめげずに、笑いなさい
今ある幸せを見失わないで 求めすぎず こだわり過ぎず
今という幸せに感謝して、思いやりを忘れず頑張り過ぎず
自分らしく悔いのないようにとMちゃんの事念じています
Posted by kojima at 2022年10月12日 10:16
ぷーちゃん*さま:^ー^

ぷーちゃん*、お芋好きなんですねー(≧∀≦)
ワタシ、嫌いではないんですが
あの繊維質(?)でおなかが張ってしかたがないので
あまり食べません・・
でもこの時期になると平和堂で焼き芋が売られているので
買い物に行くとめちゃくちゃいい匂いがして〜〜
家にさつまいもが沢山あるくせに
そのできた焼き芋を買って食べることがあります。
ようするに自分で料理するのが苦手なんですかねえ。笑

副作用のお話、いろいろとありがとうございましたm(_ _)m
今のところおだやかにしんどいみたいです・・( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ぷーちゃん*さまがおっしゃってたレモンの紅茶みたいな飲み物とか
柑橘系のジュースを何本かもっていったら
美味しそうにちゅーちゅー飲んで、
「美味しいわー」といってました。
はあ、良かったです^ー^ありがとうございます。

高額治療のこともお金が続く時までですね。
後の人間も生きていかなければならないし・・・
本当に悩ましい。。_:(´ཀ`」 ∠):

笑う犬のカレンダー
応募はしましたが、どうでしょう?????
今度は競争率高そうですし!(みなさん、力入ってると思います)
端っこにでもいいので(なんなら裏側でも)
どこかに載っけて欲しいなあ〜〜〜( ´∀`)
Posted by カバ丸 カバ丸  at 2022年10月12日 12:39
kojimaのおかーさん:( ´∀`)

いつもいつもワタシの力になってくださっていて
心から感謝してます〜〜〜〜!!!
どんなコメントでも涙がでるほど嬉しいし、
読んでくださってる、もうそれだけでありがたいです〜〜❤︎

お母様、そうなんでしたか。。
ワタシ、kojimaのおかーさんのおかーさんのこと
アルバイトしてた時から存じ上げておりまして、
いつも元気に顔を出しにきてくださってたのを覚えています^ー^
少しお店の様子をみられて帰っていかれるのですが
一度だけワタシのことを
「声が大きくていいね!」
って褒めてくださったのを今でも覚えてます(≧∀≦)
あ、もしかしたら「やかましい子やな」のことかもしれませんが
ワタシは褒めてもらったと信じてます。笑

ほんとは緩和ケアに入りたいんです( ´Д`)y━・~~
今かかっている病院にはその施設(?)病棟がないとかで
ここでお世話になってる限りは最後の緩和ケアが望めません(T ^ T)
なので先が見えないその先がこわいです。

確かに、今から暗くなってても仕方がありませんよね。。
なので前より頑張って物作りしてます(๑>◡<๑)
できるだけ出るようにもしてます。
これが弱いワタシのメンタルをごまかすのにちょうどいいです^ー^
念じてくださってありがとうございます!
ビシビシ感じてます❤︎❤︎╰(*´︶`*)╯♡
Posted by カバ丸 カバ丸  at 2022年10月12日 13:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。