記録
ゆめほんDAYが終わって片付けする間もなく
母が入院して手術となりました
4時間にも及ぶ大(?)手術でした
この時はまだコロナ用の院内規則だったので
半日以上控室で待機してた割には、術後ほんの一瞬しか顔を見られず・・・
「ご家族様はここまでで〜す」
と、入院棟にも入れてもらえず、本当にあっけなかったです
その後の荷物は持っていっても入り口まで
全身麻酔の後で具合がわるくなったらしいのに
あの状態で1人どうしてるんだろうとヤキモキしていました
実際、コロナの感染がひどい時期に
入院されていて面会も一切できなかった方々の気持ちがよくわかることでした。。
その後は1人で居る父の世話へ。。。
こちらのお世話もそれなりにありました
続いて昨日、別件で父が入院・・・
そしてその昨日からは面会規則がようやくコロナ前の状態になったらしく
予約や時間の縛りもなく、比較的自由に戻りました。
一般の方(ワタシ含めて)がすでに沢山院内をうろうろされていて・・・
これはこれで(院内感染が)めちゃくちゃ心配
まあ、こんな感じで2人を1人で見ていくんですけど
さすがに今日はやれやれでお休みしてます

花泥棒に遭った額紫陽花。折られても毎年咲いてくれる。
強い! というよりもしなやかです
母が入院して手術となりました

4時間にも及ぶ大(?)手術でした

この時はまだコロナ用の院内規則だったので
半日以上控室で待機してた割には、術後ほんの一瞬しか顔を見られず・・・
「ご家族様はここまでで〜す」
と、入院棟にも入れてもらえず、本当にあっけなかったです

その後の荷物は持っていっても入り口まで

全身麻酔の後で具合がわるくなったらしいのに
あの状態で1人どうしてるんだろうとヤキモキしていました

実際、コロナの感染がひどい時期に
入院されていて面会も一切できなかった方々の気持ちがよくわかることでした。。
その後は1人で居る父の世話へ。。。

こちらのお世話もそれなりにありました

続いて昨日、別件で父が入院・・・

そしてその昨日からは面会規則がようやくコロナ前の状態になったらしく
予約や時間の縛りもなく、比較的自由に戻りました。
一般の方(ワタシ含めて)がすでに沢山院内をうろうろされていて・・・
これはこれで(院内感染が)めちゃくちゃ心配

まあ、こんな感じで2人を1人で見ていくんですけど

さすがに今日はやれやれでお休みしてます


花泥棒に遭った額紫陽花。折られても毎年咲いてくれる。
強い! というよりもしなやかです
