手作りしめ縄〜
こんばんは

先週の「ファーマーズマーケット」で
お正月に飾る「しめ縄」を作ってきました

来年「辰年」なので、紐は緑色で水引きを龍のヒゲのようにたらしました
本当は、どうしてもうまく形にならんかったから結ばなかっただけです・・
実は、今年に入ってから
沢山の、それも不思議に繋がるご縁がありまして
このしめ縄作りのWSをしている方はワタシの高校の時の同級生なのです。
それも同じ教室でした(๑>◡<๑)
その頃は仲良しグループ(?)ではありませんでしたが
おとなしくてしゅっとした友達、な感覚でいました。
それがちょっとした行動で、今年の2月に、卒業以来40年ぶりに出会ったのです
見つけた!
40年経ってもわかるもんですね( ・∇・)
色々喋ると止まらない!!もう2人で同窓会です
彼女はなんと若い時にフランス、パリまで行って
お花のアレンジの勉強に行ってきたそうです!
そういやなんかセンスが違うな・・・
この時、リハビリで母も連れていたので、
無理やり母にも「しめ縄」作りをしてもらいました。
無理やり、というのは言葉は悪いですが
母はこういうことにとても消極的で、押してあげないとできないのですよ。。
で、手伝いながらできた母のもなかなか良かった!!

友達がインスタのストーリーにupしてくれました
向かって左が母の手で右がワタシの手でてんやわんや中。。

母のです
ワタシのより華やかになりました〜
やっぱり水引きは形にしたほうが可愛いですね。
こんなんできて、母は大喜び!
生まれて初めてこういうことをしたので(本当に)
自分の作ったしめ縄をみんなに見せて今年のお正月はこれを飾る〜と
心から幸せそうでした
良かった良かった
家では色々あって辛いこともあるだろうけど、
たまにこうしてやったことのないことを経験して心をワクワクでいっぱいにしよう!
ということで、今年のしめ縄は自作のでお祝いいたします(≧∀≦)
みなさまもチャンスがあれば、ぜひ自分で束ねてみてくださいね!


先週の「ファーマーズマーケット」で
お正月に飾る「しめ縄」を作ってきました


来年「辰年」なので、紐は緑色で水引きを龍のヒゲのようにたらしました


実は、今年に入ってから
沢山の、それも不思議に繋がるご縁がありまして
このしめ縄作りのWSをしている方はワタシの高校の時の同級生なのです。
それも同じ教室でした(๑>◡<๑)
その頃は仲良しグループ(?)ではありませんでしたが
おとなしくてしゅっとした友達、な感覚でいました。
それがちょっとした行動で、今年の2月に、卒業以来40年ぶりに出会ったのです


40年経ってもわかるもんですね( ・∇・)
色々喋ると止まらない!!もう2人で同窓会です

彼女はなんと若い時にフランス、パリまで行って
お花のアレンジの勉強に行ってきたそうです!

そういやなんかセンスが違うな・・・

この時、リハビリで母も連れていたので、
無理やり母にも「しめ縄」作りをしてもらいました。
無理やり、というのは言葉は悪いですが
母はこういうことにとても消極的で、押してあげないとできないのですよ。。
で、手伝いながらできた母のもなかなか良かった!!


友達がインスタのストーリーにupしてくれました

向かって左が母の手で右がワタシの手でてんやわんや中。。

母のです

ワタシのより華やかになりました〜

やっぱり水引きは形にしたほうが可愛いですね。
こんなんできて、母は大喜び!
生まれて初めてこういうことをしたので(本当に)
自分の作ったしめ縄をみんなに見せて今年のお正月はこれを飾る〜と
心から幸せそうでした

家では色々あって辛いこともあるだろうけど、
たまにこうしてやったことのないことを経験して心をワクワクでいっぱいにしよう!
ということで、今年のしめ縄は自作のでお祝いいたします(≧∀≦)
みなさまもチャンスがあれば、ぜひ自分で束ねてみてくださいね!
ゆめほんDAY vol.16 出店 そして 出店後記
クリスマスおじツリー
ゆめほんDAY vol.15 終了いたしました。 そしてお昼寝は大事ですね。
イベント後記 だらだら長いです(≧∀≦)
イベント告知
やさしい看板
クリスマスおじツリー
ゆめほんDAY vol.15 終了いたしました。 そしてお昼寝は大事ですね。
イベント後記 だらだら長いです(≧∀≦)
イベント告知
やさしい看板
2023年12月16日 Posted byカバ丸 at 20:58 │Comments(2) │地元
この記事へのコメント
おはようございます。
素敵なしめ縄ができましたね\(^o^)/
龍のヒゲ…ヒゲ。わかりますよ〜。
注釈が可愛いですけれど…╰(*´︶`*)╯♡
お母さまは手作りに消極的とは
あらま、の意外さです。
カバ丸さまのお手はお母さま譲りかと
思っていました。
お母さまも初めてとは思えない出来です。
華やかなしめ縄になりましたね。
カバ丸さまちもご実家も手作りしめ縄で
新年を迎えられますね。
こちらでもしめ縄教室の案内がありますが
まだ参加したことはありません。
藁をなえてのしめ縄作りかな…と。
水引を使っては…ちょいとお洒落に で
カバ丸さま達の作られたような教室かと
思っています。
カバ丸さま達のしめ縄作りの先生は
同級生の方なのですか。
しかも偶然に再会してからの繋がりとは
嬉しい出会いでしたね。
学生時代の仲はそうでなくても
大人になっての再会繋がりは
すごしてきた生き方?で深くなるようです。
カバ丸さまも先生もきっと芸術的なところでも
結び付きが強かったのだと思います。
磁石みたいに引き寄せられましたね(^^)v
わたしも下手の横好き。
参加できるワークショップがあれば
挑戦してみたく思います(o^^o)
↑
もちろん作りたい品で…(^ν^)
素敵なしめ縄ができましたね\(^o^)/
龍のヒゲ…ヒゲ。わかりますよ〜。
注釈が可愛いですけれど…╰(*´︶`*)╯♡
お母さまは手作りに消極的とは
あらま、の意外さです。
カバ丸さまのお手はお母さま譲りかと
思っていました。
お母さまも初めてとは思えない出来です。
華やかなしめ縄になりましたね。
カバ丸さまちもご実家も手作りしめ縄で
新年を迎えられますね。
こちらでもしめ縄教室の案内がありますが
まだ参加したことはありません。
藁をなえてのしめ縄作りかな…と。
水引を使っては…ちょいとお洒落に で
カバ丸さま達の作られたような教室かと
思っています。
カバ丸さま達のしめ縄作りの先生は
同級生の方なのですか。
しかも偶然に再会してからの繋がりとは
嬉しい出会いでしたね。
学生時代の仲はそうでなくても
大人になっての再会繋がりは
すごしてきた生き方?で深くなるようです。
カバ丸さまも先生もきっと芸術的なところでも
結び付きが強かったのだと思います。
磁石みたいに引き寄せられましたね(^^)v
わたしも下手の横好き。
参加できるワークショップがあれば
挑戦してみたく思います(o^^o)
↑
もちろん作りたい品で…(^ν^)
Posted by ぷーちゃん* at 2023年12月17日 07:29
ぷーちゃん*さま:^ー^
龍のヒゲ、わかっていただきありがとうございます(笑)
しめ縄のWSはやって本当に良かったです!
来年早々に使えますし、なによりめでたいですよね♪(´ε` )
はじめにしぶしぶだった母がこんなに喜ぶとは思いませんでした。
大人になって再会したその友達は、
ぷーちゃん*さまがおっしゃるように
学生のときよりずっとずっと深く仲良くなれそうです。
(お互い大人やし??)
なんとも言えない懐かしさと
なんともいえない安心感があって
母同士もお話ししたりで
これがまた、なかなかいい感じに縁の広がりになっています。
これからもきっと1ヶ月に1〜2度と(F.M.は月に2回あるんです)
母を連れてお花のWSをしに訪ねて行くと思います(≧∀≦)
楽しみが増えて良かったです(*´꒳`*)
龍のヒゲ、わかっていただきありがとうございます(笑)
しめ縄のWSはやって本当に良かったです!
来年早々に使えますし、なによりめでたいですよね♪(´ε` )
はじめにしぶしぶだった母がこんなに喜ぶとは思いませんでした。
大人になって再会したその友達は、
ぷーちゃん*さまがおっしゃるように
学生のときよりずっとずっと深く仲良くなれそうです。
(お互い大人やし??)
なんとも言えない懐かしさと
なんともいえない安心感があって
母同士もお話ししたりで
これがまた、なかなかいい感じに縁の広がりになっています。
これからもきっと1ヶ月に1〜2度と(F.M.は月に2回あるんです)
母を連れてお花のWSをしに訪ねて行くと思います(≧∀≦)
楽しみが増えて良かったです(*´꒳`*)
Posted by カバ丸
at 2023年12月17日 17:59
