おぼんとりぼん

お盆です。

その上台風も来てますが・・tenki_1



みなさま、いかがお過ごしでしょうかたつむり



我が家は親戚が自転車で行けるくらいの距離に住んでいるので

「帰省」とは縁もなく、ニュースで見る渋滞とも縁がありません・・

なのでこの週はお墓参りに行ってお仏壇に手を合わせに行ったら

あとはやっぱりの「畑」へ草刈りに行く日を過ごしています・・kao_12あづー

お医者さんは膝に悪い体勢はやっちゃダメ! と言ってましたが

こんだけ草ボーボーではしないわけにもいかんし。。kao06

まだまだ働きアリですあり


おぼんとりぼん
昨日のマリアちゃんてんとうむし

おぼんとりぼん
もうしんどーいkao_18と根を上げる頃、いつも ぽっ と会いに来てくれるマリアちゃん

これがあるからしんどくても続いてるのかも〜icon11kao_10icon11


地面
おぼんとりぼん
この日照り続きで地面はカラカラ 地割れちう。。

ところが、こんな地面の状態でも驚きの成長をしている野菜があって・・

こちら
おぼんとりぼん

おぼんとりぼん
オクラiconN12

実はタネを蒔く時期を逸してしまい、だめもとでタネを蒔いたのに

なんとこの酷暑ちうに芽を出してさらにはこんなに青々としてるんです。

オクラってすごい生命力やなー!

早く実がならんかな〜〜kao_17




            かたつむり



りぼんです。


おぼんとりぼん
アンティークレースのヘアークリップ2個

私が持ってる中で一番緻密で細かい技術びっちりの刺繍レースですダイヤ

はぎれの形を生かして勝手にアシンメトリーなゆらぎで

挟むだけの簡単装着icon06

鏡台においておくだけでも素敵なディスプレーにリボン



それでは

台風10号がとっても勢力的に日本を渡ろうとしています。

無理な外出は控えて安全にお過ごしくださいね〜kao06


ほなまた〜iconN24スイカのワイン、うまうま





















同じカテゴリー(その日暮らし)の記事画像
ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・
立春大吉 また1年の始まり
小正月のおぜんざい
1年の計は元旦から七日目 になりました。。
2023年、みなさまありがとうございました^ー^
胃カメラでしたぁ
同じカテゴリー(その日暮らし)の記事
 あれから10ヶ月 (2025-01-11 10:33)
 ひな祭りですが、おひなさん出せてません・・ (2024-03-03 09:40)
 先生もびっくり、ワタシもびっくり (2024-02-21 19:05)
 立春大吉 また1年の始まり (2024-02-04 21:35)
 小正月のおぜんざい (2024-01-16 09:23)
 少しの間・・ (2024-01-11 11:05)


2019年08月15日 Posted byカバ丸  at 12:39 │Comments(0)その日暮らし

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。