万華鏡

台風、なんとかあっち行ってくれましたね〜kao08よかったー


で、昨日の雨も普通の雨くらいで電車の遅れもなかったので

近江八幡に行ってきました電車

BOXにはまた100円パーツを入れておきましたので

お買い物ついでに覗いてみてくださいねkao_10

使えそうなものがあったら試しに使ってみてください。

革製品も出てきたのでちょいちょい入れてみようと思いますスパナ



で、そのあと超スーパー久しぶりに「おててと三階亭」さんにお邪魔して参りました。

コロナ禍でイベントもしばらくお休みされていましたが

感染予防をしながらぼちぼちイベントも始められていますiconN32

そして何点か納品させてもらって・・・作ってきたのがこちらpoint_7




万華鏡

だれやーコロナいうてんのーicon08


まあ見えんこともないな・・・kao08

これは本格的ミラーを使った万華鏡の「上級編」ですicon06

なんか宇宙から後光が射してるみたいでしょ〜光に包まれてる感じですicon12icon12

4mmしかない鏡の隙間から見えるのがこの宇宙なんですiconN08

くりくり回すと変化してとっても摩訶不思議な柄が見えて癒されます〜icon12



ちなみに私が母の代わりに作った「中級編」がこれpoint_7

万華鏡

鏡の形が四角だとこう見えますicon12

私とちがってふんわり優しい感じの人なのでこんな感じにしましたが・・・

万華鏡

気に入ってくれるといいのですが・・kao_10

ちなみに万華鏡って「お脳」のリラックスにとってもいいそうですよ!

みなさんもどこかでワークショップ見かけたら是非されるといいと思いますicon06



で、お店に「まこも」ちゅうでっかい草の茎みたいなもんが売ってて・・これpoint_7

万華鏡

この草の茎をみんな、大喜びで買ってはったんやけど・・icon11

でっかい草やな〜とおもって、食べられるのかどうか聞いたら

皮をむいて茹でたらホワイトアスパラみたいに美味しい!って聞いたので

1袋いただいて帰りました。



万華鏡

上のほうの草は干してあった。とっても草のいい匂いicon06


なんか「浄化」の効果がすごいらしくて

神社仏閣ではこれを使ったものがたくさん利用されていてとってもありがたい草だそうです。

1億年前からこのままの形だそうな。。。

お釈迦さんがこれでござを編んで病気の人を座らせて治されたりしたそうな。。。

そんな霊験あらたかな草やとは露知らず・・・


「くさ・くさ」 といってごめんねーkao_18



  本日、美味しくいただきましたicon28ありがとう。草。














同じカテゴリー(おてて)の記事画像
野山のリースとスワッグ。そしてお礼^ー^
親の終活、自分の終活
開店祝いに行ってきましたが
ちょっとしたお知らせ
新しい春
サイレント・ハロウィン
同じカテゴリー(おてて)の記事
 野山のリースとスワッグ。そしてお礼^ー^ (2022-12-01 09:18)
 親の終活、自分の終活 (2022-07-14 10:37)
 開店祝いに行ってきましたが (2022-06-10 16:56)
 ちょっとしたお知らせ (2022-04-10 20:16)
 新しい春 (2022-04-02 07:53)
 BOX 5月で一旦終了いたします (2021-04-30 10:20)


2020年10月10日 Posted byカバ丸  at 12:11 │Comments(0)おてて

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。